身近なものや学校にあるものを有効活用
2025年4月17日 16時56分3年生野菜の授業ではたくさんの種類の野菜の植え付けを行いました。
ナス、シシトウ、伏見甘長トウガラシ、エダマメ、サニーレタス、グリーンレタス、ズッキーニ などなど!
今回はその中でもレタスの植え付けの様子を紹介します。苗を植え付けている畝の真ん中に何か棒があるのに気づきませんか?この棒、実は平板測量で使うポールなんです。このポールは紅白交互に色分けされていますが、実はこれ20cmごとに色分けがされているんです!株間を測るのにこれはピッタリなんです!身近にあるものを有効活用するって面白いですね!
その他にも株間30cmを測る際には移植ごてで測ったりもします。