ようこそ!三間分校のホームページへ

三間分校日記

冷やい週末

2025年2月10日 09時24分

2月10日(月) 昨日の最低気温は「-6.4℃」、しかもビニールハウスの中で記録されました。週末はやや吹雪いたものの、ようやく日差しの温かさを感じられるようになってきました。2日半の休校を経て、今日は1・2年生全員が揃い、新たな1週間がスタートします!

IMG_8193 IMG_7202

今朝の三間分校

2025年2月6日 09時07分

2月6日(木) 最強寒波の影響で、宇和島市三間町では大雪となっています。3日から降り続いている雪は、今日までに25cm積もりました。今後の情報にお気を付けください。

IMG_8059 IMG_8063

IMG_7197 IMG_7198

2月6日(木)も臨時休業日です

2025年2月5日 15時43分

強い冬型の気圧配置により、強風・降雪による警報が予想されるとともに、予土線が6日始発から18時頃まで運転見合わせ、宇和島バスも午前中運転見合わせとなりましたので、6日(木)も臨時休校といたします。

今日の分校の様子です。

IMG_7186 IMG_7187 IMG_7189

1年生最後の工業実習

2025年2月5日 08時20分

 1年生は、今週が最後の工業実習でした。最終日は溶接にチャレンジしていました。来週からは農業の実習が再開です!頑張りましょう!!

IMG_6966IMG_6987

決定的瞬間の撮影に成功しました

2025年2月4日 07時47分

アブラナ科の野菜(キャベツやブロッコリー)を食害する鳥獣として知られる“ヒヨドリ”。本日農場の整備をしていると、偶然、ブロッコリーを食べているヒヨドリを発見!三間分校では網張り等の対策をしました!

以下の写真の何処に居るか分かりますか??

IMG_6978

第9回地域教育実践南予ブロック集会

2025年2月3日 07時30分

2月3日(月) 昨日、地域教育実践南予ブロック集会が松野町役場で行われました。地域情報ビジネス部では、昨年度に続き2回目の参加でした。今回は、「みま米を使った商品開発と販売について」、「JR予土線を盛り上げる取組」についての2テーマを事例発表させていただきました。その後の意見交換では、励ましの言葉や、御助言をいただきました。今回頂いたものを今後に役立てていきたいと思います。

IMG_7984IMG_4974

IMG_4965IMG_4971

IMG_4979IMG_4991

高校生まちづくりコンテストに向けて

2025年2月2日 07時00分

2月2日(日) この度、東京都の玉川大学主催の高校生まちづくりコンテストの決勝大会に出場することとなりました。今回、94校、375チームの応募があり、予土線を活用した観光プランを提案したところ、決勝大会に進出することが決まりました。そこで、予土線駅前マルシェなどでお世話になっている南予地方局地域政策課の皆さまと意見交換会を行い、様々なアイデアや改善点をいただきました。残り1か月を切りましたが、予土線をより多くの方に知っていただけるよう、全力で取り組んでまいります!

IMG_4904IMG_7934

IMG_4908IMG_4900

地域情報ビジネス部、大分県へ!(報告2)

2025年2月1日 20時31分

2月1日(土) 先週末行われた「おおいた・えひめ高校生がつなぐ交流事業」のイベントの様子です。地域情報ビジネス部からは「MIMAライスバーガー、クッキング教室」という形で地元の方と交流を行いました。

地域情報ビジネス部、大分県へ!(報告1)はこちらへ!

初めての場所で戸惑うことも多く、お待たせする場面もありご迷惑をおかけしましたが、無事に終えることができました。このような機会を頂きました「未来応援コミュニティ b-room(ぶるーむ)」の皆さま、本当にありがとうございました。地域情報ビジネス部の目標であった県外進出が叶いました。次の目標は世界へ!?

20250127_091834+0900-137744620250127_091839+0900-1176278

IMG_487820250126_122432+0900-3627548

IMG_4894 - コピー20250126_171748+0900-1986996

学年末考査(3学年)

2025年1月31日 08時00分

3年生は、現在、学年末考査に臨んでいます。

高校生活の締めを飾る学年末考査です。本日は最終日。手応えはどうですか?

IMG_9081

就業体験(1学年)

2025年1月30日 10時15分

1年生は現在就業体験中。

各企業で、仕事をする上で大切なことを学んでいます。

IMG_9059

IMG_9038

IMG_9069

いろいろなことを吸収してきてください。