3月6日(木)
卒業式の翌日、今年度最後の予土線駅前マルシェが伊予宮野下駅で開催され、地域情報ビジネス部がライスバーガーの販売を行いました。2月に入り、イベントや発表などが続いていたため、数量を減らしての販売でした。販売内容はそれぞれ異なりましたが、今年度4回行われたマルシェに全て参加することができ、三間分校の取組を多くの方々に知っていただくことができました。
次回は新年度4月27日(日)に開催予定です。皆様のお越しをお待ちしています!


3月5日(水) 今年度、地域情報ビジネス部が中心となって取り組んだ、海と里山をつなぐまち~宇和島・三間・日振島・予土線を盛り上げる活動がこの度、ソーシャルチャレンジグランプリにおいて「愛媛県教育委員会教育長賞」をいただきました。昨年度から活動している「みま米」を使った商品開発や予土線を盛り上げる活動、今年度新たに始めた宇和島市日振島の活性化などの活動が認められこのような賞をいただくことができました。今後も、引き続き取り組んでいきたいと思います。
下記をクリックすると詳細がご覧いただけます。
愛媛新聞「ソーシャルチャレンジGP表彰式」






3月3日(月) 卒業証書授与式後、生徒たちはそれぞれの想いを胸に、新たな一歩を踏み出しました。これからの未来が輝かしいものとなることを願い、心からエールを送ります。卒業生の皆さん、御卒業おめでとうございます!新たな道での御活躍をお祈りしています。






3月2日(日) 昨日の令和6年度卒業証書授与式の様子です。校長先生からの祝辞や在校生代表の送辞、卒業生代表の答辞が述べられ、温かい拍手に包まれる場面もありました。また、保護者の皆様や来賓の方々からも祝福の言葉をいただき、卒業生たちは新たな門出に向けて決意を新たにしている様子でした。卒業生の皆さんの今後の活躍を、教職員一同心より願っております。






卒業式が済んだ後は、各教室に分かれ最後のHR活動に臨みました。
担任の先生から卒業証書が手渡され、家族に、友達に、先生に、感謝の気持ちを伝えました。
笑いあり、涙ありの心温まるひとときでした。
1組



2組



今日はみんなの門出に「乾杯」!

2月28日(金) 本日、卒業式を翌日に控えた3年生は、「同窓会入会式」と「賞状授与式」が行われました。同窓会入会式では、安岡同窓会長様をはじめ役員の皆さまに激励の言葉をいただきました。続く賞状授与式では、学業や部活動、課外活動で優秀な成績を収めた生徒への表彰を行いました。いよいよ明日は卒業式です。最後の晴れ舞台を是非見せてください。





