校内マラソン大会④
2021年2月7日 10時00分2月7日(日) 先日行った校内マラソン大会、ゴールの瞬間の様子です!全員が完走することができました。入賞者は男子1位伊藤くん、2位山田怜くん、3位井上和くん。女子1位中田さん、2位井尻さん、3位山本さん となりました。お疲れ様でした!
所在地 〒798-1115
電話: 0895-58-2031
FAX: 0895-58-3162
休日・夜間における学校への緊急連絡について.pdf(クリックしてください)
地域情報ビジネス部が運用する学校公式インスタグラムです。
https://www.instagram.com/mimabunkou/
フォローお願いします!
2月7日(日) 先日行った校内マラソン大会、ゴールの瞬間の様子です!全員が完走することができました。入賞者は男子1位伊藤くん、2位山田怜くん、3位井上和くん。女子1位中田さん、2位井尻さん、3位山本さん となりました。お疲れ様でした!
2月6日(土) 先日行ったマラソン大会の様子です。男子3km~4.5km地点、女子2.5km地点で撮りました。男子のコースではアップダウンの激しい険しい道でした。ゴールはもうすぐ?
2月5日(金) 昨日行われた校内マラソン大会の様子です。およそ1km~2km地点で撮りました。まだまだ余裕の表情?
2月4日(木) 校内マラソン大会が行われ、男子6km、女子4kmのコースを1・2年生全員が出走しました。天候が心配されましたが、無事開催することができました。今日は開会式からスタート直前までの様子を紹介します。明日以降、生徒・(教員)の力強い走りを掲載いたします。
2月3日(水) 宇和島市指定文化財で三間町にある「旧庄屋毛利家」のかやぶき屋根のふき替え作業が1月10日から行われています。2019年度に正面玄関側をふき替え、今回は北側と東側での実施です。この作業は、およそ20年に1度行われるそうで、大変貴重な光景でした。作業はまもなく終わりますが、かやぶき作業写真展や毛利家所蔵古写真展は2月10日まで開催しています。是非、お立ち寄りください。
1月30日土曜日、15時から市立中央公民館(ホリバタ)で
宇和島市まちづくり課 第4回ワークショップが開催されました。
今回は、商品化に向けてのストーリーブックの土台作りでした。
誰に向けて、どのような物を、どのように・・・みんなで話し合いました。
1月30日(土) 金曜日の午後、えひめスーパーハイスクールコンソーシアムがオンラインで行われ生徒会、農業クラブ、家庭クラブ役員が出席しました。事前に南予地区の県立学校の取組みを勉強し、それに対しての意見交換などを行いました。様々な学校の取組みを見て、いい刺激となりました。今後の学校生活に活かせるよう頑張っていきます。
昨日 えひめ食べる通信の編集に関わる
リモートインタビューに参加させていただきました。
インタビュー先や内容については後日!!
また、お知らせします。
1月29日(金) ここ数日は暖かい日が続いていましたが、今日の三間町は真冬に戻りました。3年生は学年末考査が終わり、その後学年集会が行われました。土日を挟み、2月1日から家庭学習期間に入ります。期間中は、就職・進学の準備をしっかりしましょう。
1月27日(水) 農業機械科2年生、草花の実習の様子です。冷たい風が時折吹きましたが、気温16℃と3月下旬並みの暖かさとなりました。3年生が作った培土用シューターが大活躍です。少ない人数でも、多くのお客様に喜ばれる農作物を作っていきます!