あいさつ運動再開です!
2020年6月8日 13時34分今日6月8日、あいさつ運動を再開しました。
明るく大きな声で、登校するみんなを迎えます。
「おはようございます!」
すてきな一日の始まりです。
今日6月8日、あいさつ運動を再開しました。
明るく大きな声で、登校するみんなを迎えます。
「おはようございます!」
すてきな一日の始まりです。
6月6日(土)
海外研究部の活動報告です。
今年度初の活動です!
残念ながらお遍路さんに出会うことはできませんでしたが、遍路小屋の清掃を行いました。
6月4日(木) 学校の水田は田植えが終わり、順調に生育しています。農業機械科3年生が水田をのぞくと、「ホウネンエビ」や「カブトエビ」を見つけることができました。これらは「生きた化石」と言われています。ごく短期間にしか見られない生き物なのです!
6月3日(水) 2年生総合実習(農業機械班)では、バックホーの運転・操作練習を行いました。まずは服装確認から!ヘルメットを着用し、袖口などがきちんと留まっているか確認し、乗車開始!走行時の注意点や掘削方法、旋回について学ぶことができました。昨日は宇和島市で今年初の最高気温28.3℃を記録しました。屋外でソーシャルディスタンスを確保することができましたので、熱中症対策としてマスクを外しています。
6月1日(月)に専門委員会と生徒協議会が行われました。
4月に行う予定が、ここまで延期になってしまっていました。
年度初めの大切な会ということで、書面開催ではなく、
対策を講じた上で、極力短い時間で会を実施しました。
昨年度の目標に対する反省、今年度の目標、要望事項などを
出し合いました。
出された議題は後日行われる生徒総会に提出されます。
各専門委員長さん、専門委員さん、各クラス室長さん
ありがとうございました。
みなさんの力を存分に発揮し、三間高校がさらに良くなるよう
考えていきましょう!!
生徒協議会の後、生徒会執行部の生徒たちが残って活動
していました。
生徒会長から執行部の役員に「3密せん!けん」のポスターを
用いた話もありました。「環境づくり」頑張りましょう!!
5月29日(金) 先週より農業機械科3年生の農業機械班が、学校の水田で田植えを行っています。昨年度度更新された新しい田植機が大活躍です!成長が楽しみですね!
アプリを使用したオンラインミーティングの研修会を実施しました。
生徒はスマートフォンやタブレットを使ってミーティングに参加しました。
今後、もしオンライン授業やオンライン面接を行う際にこの経験がいかせそうです。
時代と技術は急速に変化していきます。便利なものは使いこなせるようになっておきたいですね。
もちろん、ネットリテラシーやプライバシーの保護なども大切です。
3年生普通科「コスモスタイム」では進路や資格取得に応じて、十分な3密回避行動をとりながら、それぞれ学習しています。
また、スマートフォンやタブレットも使用して効率良く学習を進めています。
5月19日(火)
本日、2年生の総合実習の農業機械専攻生が代かき作業を行いました。
代かきとは、田おこしが完了した田んぼに水を入れ、土をさらに細かく砕き、丁寧にかき混ぜ、土の表面を平らにする作業です。
代かきの目的・効果
1.田んぼの水漏れを防ぐ
2.土の表面を均一にし、苗がムラなく生育するようにする
3.苗を植えやすく、苗と土との活着と発育を良くする
4.元肥(もとごえ)をムラなく混ぜ込む
5.雑草の発芽を抑える
5月18日(月)
本日より、農業機械科の1年生の総合実習が本格的にスタートしました。
本校では、農業機械(トラクターの運転練習等)、機械整備(エンジンの分解組み立て)、
園芸(野菜・草花の管理作業)、機械工作(溶接、旋盤実習)を1年ローテーションで
体験します。