ブログ

大みそかの三間高

2021年1月6日 07時20分

1月5日(火) 大みそかの三間高の様子です。年末年始にかけ、宇和島市ではおよそ1cm程度の積雪を観測しました。

高校生町づくり課 ミーティング

2020年12月24日 13時51分

 

12月23日水曜日、宇和島市中央公民館(ホリバタ)で

高校生まちづくり課のミーティングが行われました。

昨年度まで作り上げたものを元に商品化することを目標に

そのアイデアを出し合うというものでした。

 

内容は内緒ですが、良い物、おもしろい物を作り出しますので

ぜひ期待して待っていてください!!

 

コンクリート施工実習②

2020年12月24日 07時48分

12月24日(木) 冬休み前の実習で、実習棟前の通路の施工が終了しました。平面状態にするところや凹凸がないようにするところが難しかったですが、農場課の先生方の御協力もあり、完成することができました。終業式の日に、この実習に取り組んでくれた農業機械科3年生で記念写真を撮りました!

終業式・表彰伝達

2020年12月23日 06時40分

12月23日(水) 冬型の気圧配置により数日、寒い日が続きましたが、久しぶりに晴れました。18日(金)は、2学期終業式と表彰伝達を行いました。明日から冬休みです。校長先生のお話にもあったように、新型コロナウイルス感染対策を十分に行い、充実した毎日を過ごしましょう!

 

シェイクアウトえひめ

2020年12月22日 07時05分

12月22日(火) 12月17日から12月23日までは「えひめ防災週間」となっています。それにあわせ、先日「シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)」を行いました。地震避難姿勢として、①まずは低く、②頭を守り、③動かないの安全確保行動を1分間行いました。地震はいつ発生するか分かりません。今回のシェイクアウトえひめを通して防災意識を高めましょう!

ドローンを使って空撮に挑戦!

2020年12月16日 07時25分

12月16日(水) 農業機械科2年生の農業機械選択生4名が「農業機械による自動化」の単元を学んでおり、今回はドローンを使って空撮に挑戦。これまでに5時間ほど練習をしているため、離陸・着陸や飛行はお手の物。しかし、撮影をしながらの操縦は、機体が安定せず難しかったです。

今日はコスモスデイ!

2020年12月15日 14時21分

今日はコスモスデイ(私服登校可)の日です!

今年一番の冷え込み!なんと小雪が舞う中の登校でした。

暖かい服装で登校できて良かった・・・・。

 

東京五輪2020・パラ五輪開催を願って・・・

2020年12月15日 07時10分

12月15日(火) 農業機械科2年生・3年生で花壇の手入れ、定植を行いました。パンジーを使い、五輪マークを、その周辺にチューリップを植えました。新型コロナウイルス収束し、東京五輪2020・パラ五輪が開催されることを祈るばかりです。

第2回校内球技大会③

2020年12月13日 06時40分

12月13日(日) 第2回校内球技大会の様子です。競技の待ち時間は、新型コロナ対策を行い実施することができました。生徒の皆さんお疲れ様でした!

      

第2回校内球技大会②

2020年12月12日 07時00分

12月12日(土) 昨日行われた第2回校内球技大会の様子です。