防祭ーBOSAIー 未来の宇和島防衛タイ への参加
2019年9月17日 11時38分
9月15日に、うわじまきさいや広場で、「防祭ーBOSAIー 未来の宇和島防衛タイ」が実施されました。
午前中に、高校生による「防災 リサーチ プレゼンテーション」が行われ、三間高校もプレゼンテーションに参加しました。プレゼンテーションでは、三間高校の日頃の防災に関する活動内容や防災に関する宇和島市への三つの提言を行いました。
9月15日に、うわじまきさいや広場で、「防祭ーBOSAIー 未来の宇和島防衛タイ」が実施されました。
午前中に、高校生による「防災 リサーチ プレゼンテーション」が行われ、三間高校もプレゼンテーションに参加しました。プレゼンテーションでは、三間高校の日頃の防災に関する活動内容や防災に関する宇和島市への三つの提言を行いました。
9月8日(日)に開催された体育祭の様子をお伝えします。
当日の朝は雨天で、朝はグラウンドの水気取りから始まりました。
みんな泥だらけになりながら懸命に競技に臨み、記憶に残る体育祭となりました。
9月11日(水)
今日は今月24日から就業体験に臨む1年生を対象に、マナー研修を実施しました。
えひめ若年者人材育成推進機構「ジョブカフェ愛work」から天野淑子先生に講師としてお越しいただきました。
「礼儀」とは「思いやりの心(礼)」と「形として表したもの(儀)」です。どちらか一方が欠けても成り立ちません。
社会人としてのマナーを身に付けていきましょう。
8月28日(水)始業式が行われました。
2学期は、行事がたくさんあります。みんなで協力し、成功させましょう。
8/13(火) 三間町納涼大会に竹灯籠を設置しました。昨年は豪雨災害のため中止になりましたが、二年ぶりに三間町の元気な夜が戻ってきました。
8月1日(木)
愛媛県高等学校保健会生徒保健委員研修会が松山で開催され、三間高校からは、保健委員の代表1名が参加しました。
他校の取り組みを聞き、大変勉強になりました。
午後からは、班別研修の「チェアエクササイズ」に参加し、良い姿勢の作り方を学ぶとともに、姿勢が身体に及ぼす影響について学びました。
他校の保健委員の生徒とも交流でき、充実した1日になりました。
7月27日(土)の海外研究部の活動を報告します。
この日は仏木寺の前でお接待を行いました。
7月17日(火)全国高等学校野球選手権愛媛県大会において、松山工業高校との対戦が行われました。
結果は16-0と負けてしまいました。しかし、全校生徒の応援席からの途切れない声援を受け、選手たちは一球一球にひたむきに挑んだ熱い試合となりました。
さまざまな場面で、応援してくださった保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
これからも私たちは、自分たちの夢に向かって、日々励んでいきます!!
7月24日(水)、25日(木)に大洲青少年交流の家において農業クラブ第1回各種発表県大会が行われ、本校より意見発表の部のⅡ類(開発・保全・創造に関する意見)の部に「ふるさとへの思いを形に」という題目で農業機械科3年生の男子生徒が、プロジェクト発表の部のⅠ類(生産・流通・経営に関すること)の部に「竹の有効利用」という研究に3年農業機械科の竹利用研究班の男子3名が出場しました。自分の考え、自分たちの研究を大勢の観衆のもと、立派に発表しました。
7月21日(日)三間公民館大ホールにおいて第14回三間高校箏曲部演奏会を行いました。
「荒城の月」、「銀色の翼にのって」など計8曲を披露しました。
最後のアンコール曲では、「花は咲く」を演奏し、会場に来られた皆さんに歌っていただきました。多くの方に来ていただき、ありがとうございました。
今後も、皆さんに素敵な音色をお届けできるよう、練習に励みます。