ブログ

モルックを作ってみまちょう!

2022年10月17日 15時00分

10月17日(月) 生徒会長の山田くんが、何やらたくらんでいます。作成しているのは、フィンランド発祥のモルック。この1年でメディアにも多く取り上げられており、人気のスポーツになっています。ルールは、木の棒を投げ、1~12の数字の書かれた木のピンを倒すだけ。ここまでは簡単!けど、ここからが頭脳戦。1本だけ倒せたら木に書いている数字が、複数本倒れたらその本数が得点になるのです。早く合計50点を獲得したチームの勝ち。やってみると難しい。

興味のある人は、生徒会長に声を掛けてみてください。たぶん、貸してくれるはずです。(笑)

 

美沼の里文化まつり

2022年10月15日 17時47分

10月15日(土) 美沼の里文化まつりがコスモスホールで開催され、2年生5名が三間分校の花苗や北宇和高校生産食品科が製造したクッキーやカルミンを販売しました。また、現在開催されているえひめ南予きずな博のグッズを配布し、PR活動も行いました。北宇和高校生産食品科の皆さんが製造した加工品、とても人気でしたよ!また、本校・分校で連携しましょうね。

2学期中間考査4日目

2022年10月14日 04時37分

10月14日(金) 今日の掃除では、窓ふきを重点的に行っていました。校舎や教室がきれいになると心もピカピカになりそうですね!階段の掲示板を見ると、ボランティア部の生徒がハロウィン仕様にしてくれていました。みんなも見てね!

2学期中間考査3日目

2022年10月13日 06時15分

10月13日(木) 考査終了後、3年生は卒業写真撮影を行っていました。いい笑顔で撮ってもらったかな~??

2学期中間考査2日目

2022年10月12日 10時00分

10月12日(水) 昨日18時ごろの夕焼けです。少しずつ日が落ちるのが早くなってきました。天気にまつわることわざを調べてみると、「夕焼けに鎌を研げ」ということわざがありました。「秋に夕焼けがあると、翌日は天気が良くなるから、鎌を研いで農作業の準備をしたほうがよい。」との意味だそうです。農業科教員としては覚えとかなきゃいけないことわざでした・・・。あちゃー。

2学期中間考査1日目

2022年10月11日 14時03分

10月11日(火) 中間考査1日目です。勉強の成果は出たでしょうか?健康観察、家庭学習時間調査、テスト勉強・・・。朝の貴重な10分間のSHRを有効に使っている農業機械科2年生の様子でした。

収穫と間引き

2022年10月10日 07時55分

10月10日(月) テスト前の農業と環境です。「先生~、実習ばっかりだけど、テスト範囲大丈夫なんですか?」「なんとかします!」そう言って、6月から行っていたバケツイネの収穫と、ダイコンの間引きをしました。収穫のタイミング、間引きのタイミング・・・。タイミングを失うことで後々大変なことになることをきっと学んでくれた農業機械科1年生なのでした。

三間町探訪

2022年10月9日 10時35分

10月9日(日) 農業機械科2年生のHR活動で、三間町探訪を行いました。入学して2年、分校の近くにあるけど、実は行ったことない!あのお店、実は気になっている!あの施設・・・そんなお店・施設などを訪問し、お話をさせていただき、三間町の今まで知らなかったことをたくさん知ることができました。お忙しい中、御対応いただいた訪問先の皆様、ありがとうございました。三間町探訪の成果は、18日(火)のHR活動で発表します。一体、どこに行ったの??それは秘密です。乞う御期待!

 いい発表になるよう、テスト勉強、資格試験の勉強、イベント・文化祭の準備をしながら頑張りましょう!

目の愛護デー

2022年10月8日 12時00分

昨年度の学校保健統計調査によると、愛媛県の高校生の裸眼視力1.0未満の割合が、全国平均と比べて高いことが分かりました。全国的にも視力低下が深刻な状況です。下の表は、視力1.0未満の者の割合です。

三間分校57.4%
愛媛県64.8%
全国64.4%

先日、愛媛県教育委員会・愛媛県眼科医会が作成した「視力低下予防に関するリーフレット」が届きました。保護者用の電子データを、ホームページのトップに貼り付けているので、ぜひご覧ください。

生徒の皆さんには、保健だよりを通してお知らせします。

10月10日は、目の愛護デーです。目の健康についても考えてみましょう。

2年普通科 テーマ別研究

2022年10月7日 07時20分

10月7日(金) 2年普通科「総合的な探究の時間」では「テーマ別研究」を進めています。

それぞれが興味・関心や疑問を持ったテーマについて、調べています。今後、校外での調査や聞き取りなども行う予定です。