ブログ

農業クラブ全国大会

2021年11月9日 07時20分

11月9日(火) 先月、農業クラブ全国大会が兵庫県で開催され、農業機械科3年生の上山くんが三間分校の代表として農業鑑定競技(区分:農業)に出場しました。入賞とはなりませんでしたが、大会に向けて一生懸命、勉強に取り組み、本番でもその成果を発揮することができたようです。お疲れさまでした!

防災教育(未来の消防団促進事業)③

2021年11月8日 08時15分

11月8日(月) 先日行われた防災教育(未来の消防団促進事業)の様子です。屋内班の女性消防団による防災グッズの紹介と使用方法についてのお話をいただきました。段ボールベットの組み立て方法や、簡易トイレの使い方などを実演していただき、大変分かりやすかったです。三間分校では、今年度、防災士試験に挑む生徒がいます。今後、地域の防災リーダーになれるよう頑張っていきたいと思います。短い時間でしたが、宇和島市消防団三間方面隊の皆さま、消防士の三笠屋さん、誠にありがとうございました。

防災教育(未来の消防団促進事業)②

2021年11月7日 22時00分

11月7日(日) 金曜日に行われた防災教育(未来の消防団促進事業)の様子を紹介いたします。屋外班では災害用ドローンの実演を、屋内班では女性消防団による防災グッズの使用方法について教えていただきました。災害用ドローンは、赤外線センサーなどが搭載され、西日本豪雨の際にも活躍したようです。

防災教育(未来の消防団促進事業)①

2021年11月6日 07時35分

11月6日(土) 昨日の午後、防災教育(未来の消防団促進事業)が行われました。宇和島市消防団三間方面隊、令和元年度に本校を卒業し、現在消防士として活躍している三笠屋さんが来校し、卒業生の体験談や、消防団による実技指導をいただきました。三笠屋先輩から「人とのつながりを大切にし、高校生活を全力で楽しんでください」とのメッセージをいただきました。今日は、5限目の講話とその後行われた実技指導(ホースの展張・巻き取り)の様子を紹介します。

今年もトトロがやってきた!

2021年11月5日 06時45分

11月5日(金) 先日、みま町コスモスまつりの会場に今年もトトロの置物を置かせていただきました。今年も多くの方に楽しんでもらえたようです。

黒米の選別作業

2021年11月4日 06時50分

11月4日(木) 農業機械科1年生が黒米の選別作業を行っています。黒米は、精米を行わず玄米のまま利用するため、もみやゴミなどの混入を防ぐため選別が必要なのです。ピンセットを使い、細かな作業でしたが、集中して作業に取り組むことができました。

三間分校文化祭2日目③

2021年11月3日 07時40分

11月3日(水) 文化祭2日目の様子を引き続き御覧ください。

生徒の皆さん、明日は、木①~⑥、漢字テスト、専門委員会、生徒協議会がありますよ。

三間分校 文化祭2日目②

2021年11月2日 07時25分

11月2日(火) 文化祭2日目の様子です。お足元の悪い中、御来校いただき、誠にありがとうございました。

三間分校 文化祭2日目①

2021年11月1日 07時25分

11月1日(月) 本日、明日は文化祭の振替休日となります。昨日行われた文化祭2日目の様子を御覧ください。

三間分校文化祭1日目②

2021年10月31日 12時00分

10月31日(日) 昨日行われた文化祭1日目の様子です。筝曲部の演奏、農業クラブ意見発表、プロジェクト発表、生徒会による有志発表が午前中に行われました。