先生たちの夏休み
2021年8月1日 08時00分7月30日(金) 本日は先生たちのICT研修会の2日目です。生徒の皆さんの一人一台端末を効果的に括用するため、目下勉強中です。この研修会は、8月2日(月)、3日(火)にも実施される予定です。
7月30日(金) 本日は先生たちのICT研修会の2日目です。生徒の皆さんの一人一台端末を効果的に括用するため、目下勉強中です。この研修会は、8月2日(月)、3日(火)にも実施される予定です。
7月28日(水) 農業クラブ第1回各種発表県大会が大洲青少年交流の家で行われ、三間分校から農業機械科1年生2名が出場しました。1年生の出場者が少ない中でしたが、堂々と発表することができました。この経験を通して、大きく成長することを楽しみにしています。
7月26日(月) 本ホームページに刊行物のタグを作成しました。是非見てください。「家庭通信」「保健だより」「人権だより・人権壁新聞」「三間分校新聞」が見られます。
7月20日(火) 1学期終業式が行われました。3年生は、就職・進学に向けての準備を、1・2年生は、部活動、実習、ボランティアなど有意義な時間にしていきましょう!19日(月)早朝、虹が出てました!
7月16日(金) 1学期球技大会が行われました。団対抗で、男子:バレーボール、女子:バスケットボール、そして今年度から新たに男女:トランプの3つに分かれ、競技を行いました。それぞれの競技で、1人1人が輝いていました!各団の絆も深まり、体育祭に向けて頑張っていきます!
7月14日(水) 昨日は全校生徒が7つのグループに分かれて奉仕活動を行いました。
道の駅みま、毛利邸、龍光寺など町内の観光施設や、毎日お世話になっているJR宮野下駅など、環境美化に努めました。
熱中症対策も取りながら、暑い中頑張りました!
7月13日(火) 先週土曜日、普通教室、特別教室にホワイトボードが設置されました。これまでの黒板と違い、教室の雰囲気も明るくなったように感じます。電子黒板機能付きプロジェクターと連携し、活用していきたいと思います。
7月12日(月) 昨日、宇和島丸山球場で、全国高校野球選手権愛媛大会が行われました。
結果は、【北宇和高校三間分校 0-10 新居浜東高校】でした。
北宇和高校三間分校野球部として最初の大会でしたが、選手たちは最後まで諦めず一生懸命プレーすることができました。応援してくださった保護者の皆さま、在校生、卒業生の皆さまに感謝いたします。ありがとうございました。
7月10日(土) 今日から全国高校野球選手権愛媛大会が行われます。大会に先駆け、壮行会が金曜日に行われました。平成4年度に三間高等学校野球部が創設され、25年以上が経ちます。長い歴史の中では、様々な困難がありましたが、乗り越えることができ、今日に至ります。今年度は北宇和高等学校三間分校として単独チームで出場します。7月12日(日) 11時45分丸山球場で新居浜東高校と対戦します。精一杯プレーしますので、応援よろしくお願いいたします。
7月9日(金) 1年生を対象に、思春期教室を行いました。講師の先生は、三間支所の保健師さんです。
子育て中のお父さんにインタビューがあり、妊娠するまでのことや生まれてからの関わりなど、学年主任が話をしました。
自分のことを大切に、そしてパートナーも大切に思うことを忘れずに、対等な関係が築けるようにしましょう。