今日はコスモスデイ!
2020年12月15日 14時21分今日はコスモスデイ(私服登校可)の日です!
今年一番の冷え込み!なんと小雪が舞う中の登校でした。
暖かい服装で登校できて良かった・・・・。
今日はコスモスデイ(私服登校可)の日です!
今年一番の冷え込み!なんと小雪が舞う中の登校でした。
暖かい服装で登校できて良かった・・・・。
12月15日(火) 農業機械科2年生・3年生で花壇の手入れ、定植を行いました。パンジーを使い、五輪マークを、その周辺にチューリップを植えました。新型コロナウイルス収束し、東京五輪2020・パラ五輪が開催されることを祈るばかりです。
12月13日(日) 第2回校内球技大会の様子です。競技の待ち時間は、新型コロナ対策を行い実施することができました。生徒の皆さんお疲れ様でした!
12月12日(土) 昨日行われた第2回校内球技大会の様子です。
12月11日(金) 2学期も残すところ1週間となりました。本日は第2回校内球技大会が行われています。男子がサッカー、女子はバトミントンです。三間高生は今日も頑張っています!
12月10日(木) 6限目に全校生徒を対象に性教育講演会が行われました。今回は、「いのちを大切に」というテーマで、愛媛県赤十字血液センターの松阪様より御講話いただきました。近年、若い人の食事の乱れが目立つことから、食生活についてのお話や献血についてのお話など、どれもためになる話ばかりでした。今回の講演会を通して、普段の食事の取り方を改めてみましょう。
12月10日(木) ブロック塀改修工事が終了し、農業機械科生徒による第二期工事が始まりました。作業内容は、実習棟前の通路の施工です。農業機械科2年生がワイヤーメッシュの設置、溶接を、3年生がコンクリート打ちを行いました。コンクリート製の通路になったことで、荷物の運搬や通行がより安全行えます。実習時間の都合、全て行うことができませんでしたので、段階的にコンクリートを打って、整備していきます。
12月9日(木) 農業機械科1年生と3年生が仏木寺前花壇にチューリップの球根を植えつけを行いました。平成11年から続いている三間地域の「花いっぱい運動」の一環で、3,200個の球根をみんなで協力して植えつけました。四国霊場42番札所仏木寺近くの県道沿いで3月下旬頃見頃を迎えます!
12月8日(火) JR伊予宮野下駅にクリスマスの飾り付けを行いました。駅を利用する方々に楽しんでもらおうと、生徒会をはじめ、およそ20名の生徒が参加しました。多くの生徒がお世話になっている駅に感謝の気持ちを込めて、清掃活動も行いました。
昨晩、イルミネーションを見に行ってきました。
学校から約2キロの距離にあり、徒歩で往復しました。
生徒たちが飾り付けしたイルミネーションです。
多くの方々がお越しになっていました。
公園自体が明るくなって、とても綺麗でした。