ブログ

3学期最後の授業

2021年3月18日 12時35分

3月18日(木) 3学期最後の授業の様子です。農業機械科2年生は、家庭総合の授業でイチゴ大福などを作っていました。校内を歩いてみると春の便りが続々と届いていますよ!

 

三間町にこども食堂がやってきた!

2021年3月9日 11時07分

3月6日(日)三間町の基幹集落センターにおいて、

宇和島市子ども食堂連絡協議会主催の子ども食堂が開かれました。

宇和島グランマの方や他のボランティアの方たちとともに

食事づくりや配膳のお手伝いに参加させてもらいました。

専攻班での実習スタート

2021年3月9日 10時30分

3月9日(火) 農業機械科1年生の総合実習では専攻班別での実習をスタートしました。農業機械班は、夏野菜の栽培に向けて、堆肥を使って土作りを行いました。もちろん、その他の専攻班も一生懸命頑張っていますよ!

農場を覗いてみると・・・

2021年3月8日 18時27分

3月8日(月) 3年生が卒業して1週間・・・。校舎内では少し寂しさを感じつつありますが、在校生は授業や実習に励んでいます。今日は、農業機械科2年生の生徒が4月から販売を行う野菜苗の管理作業を行っていました。ポット土入れ、鉢上げ、かん水。どれも大事な作業です。しかし一体、何の苗なの・・・?もう少し生長すれば何の野菜か分かるかもしれませんね!

令和2年度 卒業証書授与式

2021年3月1日 11時57分

3月1日(月) 令和2年度 卒業証書授与式が行われ、普通科10名、農業機械科13名が計23名が三間高等学校を巣立ちました。三間高等学校として最後の卒業生を在校生・教職員で送ることができました。新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、規模を縮小する形となりましたが、保護者の方々や御来賓の方々にお越しいただきました。卒業生の皆さん、4月からそれぞれの場所で頑張ってください!

同窓会入会式・賞状授与式・記念品贈呈式

2021年2月28日 12時25分

2月28日(日) 本日は1~3年生全員登校日でした。1・2年生は学年末考査を、3年生は同窓会入会式を行いました。同窓会入会式では、生徒代表の安藤くんがお礼の言葉を述べました。その後、賞状授与式・記念品贈呈式が行われました。明日の卒業証書授与式では、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、在校生は各教室でリモートでの参加となります。

大雪から一夜経って・・・

2021年2月21日 09時30分

2月21日(日) 先日の大雪から一夜経った三間高校の様子です。雪の日ならではの風景をご覧ください。

登校の様子

2021年2月20日 09時25分

2月20日(土) 昨日の登校の様子です。この日は、3年生登校日でした。雪の影響で路面が凍結していたため、生徒たちは慎重に歩いていました。

校礼(表彰伝達)

2021年2月19日 09時02分

2月19日(金) 本日の校礼は校内漢字テストの成績優秀者、校内英単語テストの成績優秀者、令和2年度 宇和島市人権作品入選者の表彰を行いました。また、令和2年度学校安全優良学校に三間高等学校が選出されたことが紹介されました。写真は、漢字・英単語テストの成績優秀者代表の西浦くん・小笠原くん、宇和島市人権作品集入選者代表の赤松さんです。その他の受賞者は次のとおりです。

令和2年度 宇和島市人権作品集 入選者

人権標語の部 重見さん・赤松さん

人権メッセージの部 青木さん・冨永さん

人権作文の部 山田健くん・赤松さん でした。

おめでとうございます!