出発!
2024年10月22日 06時47分06:50無事修学旅行に出発しました!
お見送りの先生方に手を振り東京へと向かいます。
みんなウキウキ!
見て、聞いて、心で感じて、楽しい修学旅行にしましょう!
06:50無事修学旅行に出発しました!
お見送りの先生方に手を振り東京へと向かいます。
みんなウキウキ!
見て、聞いて、心で感じて、楽しい修学旅行にしましょう!
10月21日(火) 12時過ぎから、校内には大型トラック2台、大型クレーン1台が乗り入れ、作業を行っていました。画角に収まらないほど伸びきったクレーン車。この詳細は改めて紹介します!
1・2年生は明日から修学旅行。
と言うわけで今日は、結団式と業者の方の最終説明会がありました。
みんな真剣そのもの!
よく話を聞いて、ルールを守り、楽しい思い出を作ってきてくださいね!
10月18日(金) 本日で中間考査が無事に終了です。皆さん、テストの手応えはいかがですか?来週から1・2年生は待ちに待った修学旅行が始まります。土日はしっかり準備を進めましょう。また、健康管理にも十分気を付けて、安全で楽しい時間を過ごしましょう。
今月末に、本校、分校の交流行事として「能楽ふれあいコンサート」を実施します。
その打ち合わせに、先日、観世流能楽師の德本泰子先生が、分校にいらっしゃいました。先生のブログに分校の様子を載せていただきましたので、御紹介します。
https://www.taihukainohgaku.com/post/_%E4%B8%89%E9%96%93%E5%88%86%E6%A0%A1
10月3日(木) 普通科2年生の調理実習で、「サラダ寿司」と「白玉」を作りました。サラダ寿司では、酢飯の上に色とりどりの野菜などをトッピングし、見た目も華やかな一品に仕上げました。白玉作りでは、もちもちの白玉を作り、あんこやアイス、フルーツと一緒にデザートとして楽しみました。最後に担任の松﨑先生と和やかに会話を楽しみながら食事をとりました。
10月2日(水) 朝晩は少しずつ気温が下がり、秋の訪れを感じるようになってきましたが、日中はまだまだ暑さが残りますね。10月は中間考査、修学旅行、そして農業クラブ全国大会など、さまざまな学校行事が続きます。それぞれの行事にしっかりと取り組み、充実した学校生活を過ごしましょう。1日1日を大切にし、全員で力を合わせて頑張っていきましょう!
以前、2年生はHR活動で三間町のスポットを巡り、動画撮影を行いました。先週は、その映像をもとに、各班で撮影した3分程度の動画を上映し、意見交換を行いました。その後、講師の方々からアドバイスを頂きながら、映像のブラッシュアップを進めました。改善点もたくさん見つかったので、今後もさらに映像を活用したプレゼン力を磨き上げていきたいと感じています。これからもより良い作品づくりに取り組んでいきたいと思います。(2年生一同)