ブログ

日光東照宮散策(修学旅行団より⑧)

2024年10月23日 14時13分

華厳の滝を見た後は、昼食をとり、日光東照宮を散策しました。日光東照宮の案内は専属ガイドさんが行ってくれました。さすが詳しい!分かりやすく詳しく解説してくれました。

日光東照宮といえばの「見猿聞か猿言わ猿」と「眠り猫」の解説もしてくださいました。

散策後はお土産購入の時間。早速たくさん買った生徒も!

この後は浅草へ向かい浅草散策です。

IMG_6817

IMG_6849

IMG_6840

IMG_6853

IMG_6854

IMG_6859

華厳の滝到着(修学旅行団より⑦)

2024年10月23日 11時17分

華厳の滝に到着しました!

ヘアピンカーブが連発するいろは坂を上り華厳の滝へ。いろは坂は「いろはにほへと…」の順で48のカーブが連続することからその名がつきました。

華厳の滝は、和歌山県「那智の滝」、茨城県「袋田の滝」とともに「日本三名瀑」と呼ばれています。中禅寺湖の水が流れる様は迫力満点でした!

しかしあいにくの雨模様。霧は出ておらず滝ははっきり見えたので、よかったと捉えるべきでしょうか。

続いては日光東照宮に向かいます。

IMG_6810

IMG_6799

IMG_6806

農業クラブ全国大会岩手大会②

2024年10月23日 10時59分

10月23日(水) 農業鑑定競技の会場である岩手県立花巻農業高等学校の到着し、只今、競技中です!今回、会場までの移動は北宇和高校本校生徒と一緒です。

IMG_5897IMG_5896

小休止(修学旅行団より⑥)

2024年10月23日 09時25分

修学旅行団一行は、華厳の滝へ向けて東北自動車道をひた走ります。

その道中、佐野SAで小休止しました。

写真はバスの中の様子。

出発時は元気だった生徒たちも、走り始めると、1日目の疲れからかみんなお休み中。微笑ましい光景です。

IMG_6779

IMG_6785

IMG_6791

2日目スタート(修学旅行団より⑤)

2024年10月23日 07時41分

修学旅行2日目が幕を開けました。

まずは朝食。ホテルのビュッフェで腹ごしらえです。

朝食を取った後はバスで華厳の滝へと移動。

今日もいい1日にしましょう!

IMG_6748

IMG_6768

農業クラブ全国大会岩手大会①

2024年10月23日 06時53分

10月23日(水)本日から農業クラブ全国大会が岩手県で開催されます。昨日、修学旅行団を学校で見送り、松山空港で再会した後、飛行機、新幹線を乗り継いで岩手へ無事に到着しました。本日、農業鑑定競技に臨みます。これまでの努力を発揮してほしいです。

IMG_5876IMG_5875

IMG_5873IMG_5874

自主研修に出発(修学旅行団より④)

2024年10月22日 13時14分

IMG_6706

IMG_6709

IMG_6711

東京駅に到着!

記念写真撮影をした後、自主研修に出発しました。記念写真は、高画質でどうぞ!

東京駅を前にみんなパシャパシャ。自主研修も楽しみです。

道中気をつけていってらっしゃい!

昼食!(修学旅行団より③)

2024年10月22日 11時53分

IMG_6690

IMG_6698

IMG_6695

東京でのご飯一食めは、銀座ライオンにて。

お腹を満たした後は、東京駅に移動して自主研修です!

羽田到着(修学旅行団より②)

2024年10月22日 11時18分

11:00過ぎ、定刻より少し遅れましたが無事羽田空港に到着しました。天気が心配されていましたが、今のところ晴れ。

これから昼食をとり、自主研修に向かいます。

このまま雨は降りませんように。

IMG_6687

IMG_6689

松山空港到着(修学旅行団より①)

2024年10月22日 08時47分

IMG_6672

IMG_6673

松山空港に到着しました。

荷物を預け、手荷物検査を終え、一安心…とはいかず。飛行機初体験の生徒もおりソワソワ。

09:35のフライトで羽田空港へ向かいます!