ブログ

日振島大運動会に参加

2024年9月30日 13時30分

9月29日(日) 今年度、地域の課題解決プログラムの一環として「離島と里山の融合」をテーマに活動している地域情報ビジネス部が、日振島公民館の御協力を得て、日振島運動会に参加しました。小学校の児童数は「1名」でしたが、島民と島外から集まった人数はなんと190名以上。競技の参加、お手伝いを通じて、島中に笑顔があふれた1日となりました。今度は「日振島あこCLUB」の皆さんが本校文化祭で、さざえ飯を販売してくださる予定です。

20240929_084023+0900-417793620240929_120950+0900-3390775

20240929_101230+0900-604580520240929_112833+0900-5720149

安全啓発活動その2

2024年9月27日 12時21分

9月27日(金) 今日の風紀委員会のあいさつ運動の様子です。9月30日(月)は「交通事故死0を目指す日」です。歩行者も自動車・自転車等に乗る人も、交通ルールを守って事故0を目指しましょう!。

IMG_5218IMG_5216

安全啓発活動の実施

2024年9月26日 12時34分

9月26日(木) 秋の全国交通安全運動期間中、風紀委員会が交通安全の重要性を周知するため、呼びかけとあいさつ運動を行いました。本校では、汽車通学がほとんどですが、自宅から駅までは自転車を利用する人が多いようです。これからも安全な通学環境づくりに努めていきたいと思います。

IMG_5202

三間小学校2年生と野菜植えの交流

2024年9月24日 07時33分

9月24日(火) 先日、高校生が中心となって三間小学校2年生と一緒にジャガイモの種イモ植えをしました。小学生に少しでも農業の楽しさを伝えながら、一緒に自然に触れ合う機会をいただいたことにとても感謝しています。今後も小学生と一緒に成長を見守り、収穫ができることを楽しみにしています。

IMG_5090IMG_5093

地震の影響について

2024年9月20日 22時27分

9月20日(金) 本日21時22分ごろ、豊後水道を震源とする地震で、宇和島市では震度4を観測しました。その後の施設確認では、大きな問題はございませんでした。今後の情報に十分お気を付けください。

あぜ豆の管理

2024年9月20日 08時00分

 皆さんは「あぜ豆」という豆を御存じですか?その名前の通り、田んぼの畦(あぜ)で育てられる特別な豆のことです。昔、田んぼの畦はもろく、水が漏れやすい課題がありました。そこで、農家の人たちは畦に泥を塗り固めて堤防の役割を持たせ、同時にその畦に豆の種を蒔くようになりました。この知恵が生み出したのが「あぜ豆」です。今回、農・普科1年生の野菜の授業であぜ豆の管理作業を行いました。本来、ダイズにする予定だったのですが、あまりに美味しそうな実がなっていたため、思わず2株収穫し、エダマメとして試食しました。

IMG_5045IMG_5046

IMG_5052IMG_5055

君の名は…?

2024年9月19日 05時21分

9月19日(木) 先日、校内の野菜を食い散らかしたアナグマを捕獲しましたが、今度は玄関付近で新たに1匹を発見しました。目撃情報が寄せられた場所付近での発見でしたが、すぐに逃げられました。引き続き、何か目撃情報があれば御連絡ください。鋭い爪なので、気を付けてください。

IMG_5037IMG_5040

三間小学校との交流会~稲刈り編~

2024年9月16日 12時48分

9月16日(月) 毎年恒例となっている三間小学校5年生との稲刈り交流会を、今年も無事に開催することができました。この交流会は2002年から続いており、長年にわたって御協力いただいている三間小学校の皆さんに心から感謝申し上げます。今年度は分校の1年生が4名ということもあり、小学生の皆さんの一生懸命に稲を刈り取る姿が、いつも以上に頼もしく見えました。鎌を使って丁寧に刈り進める様子に、高校生も負けていられないと感じました。また、多くの先生方も応援に駆けつけてくださり、田んぼに響く歓声と共に賑やかで楽しい2時間を過ごすことができました。ありがとうございました!

IMG_3030IMG_3048

IMG_3056IMG_3069

IMG_3075IMG_3085

野菜泥棒、ついに捕獲!?

2024年9月13日 05時42分

9月13日(金) 先日、学校農場で野菜を食べていた犯人がついに判明しました!その正体はなんと、アナグマ。以前から農場の野菜が食べられる被害が続き、生徒や教員で3か月以上にわたって警戒を続けた結果、ついに現場を押さえることができました。今回の捕獲で農場の作物も一安心!と思いたいのですが、ところがどっこい、別の個体が玄関付近に現れたとの情報も!?これまでの汗と涙の結晶もともにどうぞ!(アナグマは北宇和本校の先生が狩猟免許を持っておられ、適切な対応をさせていただきました。)

IMG_3487IMG_3491

IMG_3656IMG_9460

IMG_4964IMG_4994

体育祭を振り返ろう⑤

2024年9月12日 07時00分

9月12日(木) 体育祭の思い出写真もいよいよ最後です。全校での集合写真は、達成感があふれる笑顔がいっぱい!素敵な思い出になったことでしょう。片付けに際しましては、保護者の皆さま、卒業生の皆さんのお力添えをいただき、スムーズに片づけを行うことができました。感謝申し上げます。

IMG_2998IMG_2917