ブログ

各種発表校内大会②

2024年6月12日 17時00分

6月12日(水) 先日行われた農業クラブ各種発表校内大会の続きです。発表者の皆さんお疲れさまでした!

IMG_9958IMG_9960

IMG_9963IMG_9944

各種発表校内大会①

2024年6月11日 16時30分

6月11日(火) 農業クラブ各種発表校内大会が行われました。昨年度までは体育館で行っていましたが、今年度からは、農業クラブ員の人数が少なくなったこともあり、雨の心配もない会議室で行うことになりました。今回は、プロジェクト発表2チーム、意見発表8名が、それぞれの思いを発表しました。今年度の目標は、クラブ員全員が発表することです!次の発表までにたくさんの経験を積んでいきましょう。

IMG_9943IMG_9946

IMG_9947IMG_9949

IMG_9952IMG_9954

家畜審査競技県大会

2024年6月10日 12時00分

6月10日(月) 先日、野村町畜産研究センターで家畜審査競技県大会が行われ、農業機械科3年生4名が出場しました。この競技は、4頭のウシを見極め、順位を付けるものになります。出場した生徒は、1頭ずつ観察などしながら、順位を決めていきました。審査の結果、松下さんが優秀賞をいただくことができました。おめでとうございます!

 三間分校としても、3年連続受賞となり、大変うれしいです!

S2610005IMG_8047

IMG_8054IMG_8059

ミニ運動会

2024年6月7日 19時48分

6月7日(金) 2学年のHR活動で、ミニ運動会を行いました。各班で種目決め、ゲーム内容、ルール、準備までそれぞれがアイデアを出し合い、実施することができました。汗ばむ陽気でしたが、楽しく学年の親睦を深めることができよかったです。

IMG_3418IMG_3424

IMG_3428IMG_9939

奈良漬け!?

2024年6月6日 21時21分

6月6日(木) 摘果したメロンを捨てるのはもったいない!数年前から取り組んでいるメロンの奈良漬け。超がつくほどの高級品なんだとか。そして今年もその時期がやってきました。独特な匂いと闘いながらも、無事、漬けることができました。今年度は、ズッキーニも酒粕にどぼん。果たしてどうなる!?

IMG_3330IMG_3333

IMG_3336IMG_3341

ツルムラサキ!?

2024年6月4日 15時00分

6月4日(火) 先日、愛媛新聞で「三間地域で生産が盛んなツルムラサキ」という記事を目にし、気になったので、栽培農家の高山様のところへ伺いました。ホウレンソウに似た夏野菜で、1つの株で長い期間収穫できることを教えていただきました。お話を伺い、学校でもツルムラサキの研究を、これから行っていきたいなと思う野菜担当者でした。突然の訪問にもかかわらず、御対応いただき、ありがとうございました。

IMG_3314IMG_3315

IMG_3316IMG_3317

新規採用教員講話

2024年6月3日 08時30分

5月31日(金)の校礼は、雨で体育館が使用できないため、急きょ、芸術教室で行いました。4月より新規採用教員として勤務している川﨑先生による講話をいただきました。高校時代のお話から、教員になるまでの進路選択について熱く語っていただきました。先生方の真剣なまなざしで見守っている姿が印象的でした。

IMG_0291IMG_0292

野菜いかがですか?~5月編~

2024年6月2日 21時18分

6月2日(日) 天候不順で野菜が高い・・・。そんな時は三間分校の野菜がお買い得ですよ~。5月は、ズッキーニ、新タマネギ、サニーレタス、キュウリ、ピーマン、ナスなどの販売を少量ですが行いました。校内販売だけでなく、町内も回らせていただき、お客様の声を直接聞く機会も増えました。いつもありがとうございます。

IMG_3080IMG_3323