2023年の思い出たち③
2023年12月30日 08時00分12月30日(土) いよいよ2023年もあと2日。今日は、修学旅行の未公開を紹介です。
12月30日(土) いよいよ2023年もあと2日。今日は、修学旅行の未公開を紹介です。
12月29日(金) 今日から1月3日(水)までは学校閉庁日となります。年末年始の期間中は、2023年の思い出たちを紹介しています。今日は、団マッチいい笑顔編です。
12月28日(木) 今日からは、これまでに紹介しきれなかった写真を一挙、大放出~。最初は、体育祭です。
12月27日(水) 冬休み中、先生たちは何してるの??よく聞かれる質問です。もちろん、冬休み中も先生たちは働いています。補習、3学期の授業準備、学校行事の準備などなど。そんな中、今年も農業の先生が、学校で栽培したハクサイ・ダイコンを使ってキムチづくりに挑戦。昨年の反省を生かして、辛さは控えたつもりです。もちろん、教材研究の一環。およそ10種類の食材を使った本格的ながら即席キムチです。先生方とはい、チーズ!
12月23日(土) 22日の明け方にかけて三間町では大雪となりました。朝の段階では24cmの積雪といったところでしょうか。(非公式です)
12月22日(金) 第2学期終業式の様子です。どんな2学期でしたか。新型コロナが第5類に移行し、多くの保護者の方に見ていただいた体育祭、文化祭、制限なしの修学旅行など様々な学校行事を行うことができました。冬季休業中も充実した日になりますよーに。
12月21日(木) 終業式に先立ち、表彰伝達を行いました。昨日、表彰されたものは次の通りです。
地域情報ビジネス部
でした。2学期も様々な場面で活躍してくれました。おめでとうございます。
12月20日(水) 昨日の放課後、河原外語観光・製菓専門学校の先生方をお迎えし、ブッシュドノエル作りを御指導いただきました。講師の近藤和之先生は、観光列車「伊予灘ものがたり」のスイーツを手掛けており、そんな手腕な先生から様々な技術を学ぶことができました。今回1~3年生18名が参加し、楽しい時間を過ごすことができました。「みんなに幸せな時間を過ごしてほしい」とのお話をいただき、短い時間でしたが、参加者、先生方みんなが幸せを感じることができました。河原外語観光・製菓専門学校の先生方、近藤和之先生、お忙しい中、ありがとうございました。
12月19日(火) 2学期の授業も今日で終わりです。長いようで短かった2学期。授業・実習・学校行事・部活動・ボランティアなど様々な場面で一人一人が輝いていました。明日は終業式です。また、雪の予報が出ています。交通機関などの情報をよく確認し、全員で2学期の終わりを締めくくりましょう。
12月18日(月) 先週金曜日に、フードデザイン選択生が調理実習をしていました。今回は、もうすぐクリスマスということもあり、グラタン、スープ、ケーキを作っていました。お世話になっている担任の山田先生にもプレゼント!いつもありがとうございます!