ALT フィン先生
2023年12月17日 07時00分12月17日(日) ALTのフィン先生が9月に着任し、英語の授業のサポートをしていただいています。普段は、北宇和高校本校で勤務されていますが、月に2日ほど三間分校にも兼務されています。皆さんも出会った際は積極的に話し掛けよう!(もちろん英語で!)
12月17日(日) ALTのフィン先生が9月に着任し、英語の授業のサポートをしていただいています。普段は、北宇和高校本校で勤務されていますが、月に2日ほど三間分校にも兼務されています。皆さんも出会った際は積極的に話し掛けよう!(もちろん英語で!)
12月16日(土) 先日行われた団マッチ。実は先生たちも楽しんでいました!編です。
12月15日(金) 先日行われた団マッチの様子です。今日は、インドア(ジェンガ、トランプ、モルック)を紹介します!
12月13日(水) 2学期団マッチが行われました。体育祭での絆が深まったこともあり、楽しくプレーしている姿が多くみられました。男子は、バレーボール、女子はバドミントン、男女混合でインドア(オセロ、モルック等)をしました。今日から団マッチベストショットをお送りします!
12月13日(水) 家庭総合で調理実習をしている普通科と、体育の授業でバレーをしている農業機械科にお邪魔しました。先生、クラスで協力して頑張っていました。
12月12日(火) 週末にきさいやロード(袋町商店街、新橋商店街)で第2回NPOまつりが行われ、NPO団体の「みまプロジェクト」のブースに地域情報ビジネス部の生徒が、宇和島NPOセンターのボランティアに農業機械科3年生4名が参加しました。このイベントは、宇和島市のNPO団体が一堂に会し、活動を広く知ってもらうために、今年の2月に続き2回目の開催となりました。訪れた方々に、私たちの活動を知ってもらうことができよかったです。また、応援に駆けつけてくださった保護者、先生方、地域の皆様、ありがとうございました。
12月11日(月) 先日、三間町人権あったかコンサートが行われました。三間町内の小学校4~6年生と三間中学校全校生徒と三間分校全校生徒がコスモスホールに集まり、二名保育所によるダンス、三間町婦人会による朗読・オカリナ演奏、三間小学校による人権劇、三間中学校、三間分校による人権学習発表、吉田町での夫婦ユニットエポコールによる「トーク&コンサート」を鑑賞しました。どの発表も心温まるものばかりでした。三間町では、保・小・中学校・高校と縦のつながりが深い地域です。これからも、このつながりを大切にしていきたいと思います。
12月8日(金) 先日、北宇和高校本校と分校の生徒、三間町内の小中学生、地域の方々と一緒に行った中山池自然公園のイルミネーション。今年も幻想的に輝いています。お近くにお越しの際は、是非、遊びに来てください。
下記をクリックすると詳細がご覧いただけます。
12月7日(木) 今年度、三間小学校5年生の皆さんと、黒米の田植え、収穫、選別、そしてライスバーガーづくりと4回の交流会をさせていただきました。5年生全員からお礼のお手紙をいただきました。ありがとうございました!じっくり読ませていただきます!
12月6日(水) みま町コスモスまつりから1か月が経ちましたが、紹介しきれなかった写真を紹介します。海外からお遍路に訪れた方、謎のキャラクターとコラボ!?写真撮影に快く承諾いただきました。また今回、メッセージボードを置かせていただいたところ、たくさんのコメントをいただきました。ありがとうございました。次回はどこに出没するのでしょうか。