3年生登校日
2024年2月28日 19時41分2月28日(水) 春の訪れを少しずつ感じるようになってきました。今日は3年生登校日でした。卒業式の練習と、お世話になった教室の掃除を行いました。卒業の日が近づいていますね。
2月28日(水) 春の訪れを少しずつ感じるようになってきました。今日は3年生登校日でした。卒業式の練習と、お世話になった教室の掃除を行いました。卒業の日が近づいていますね。
2月27日(火) 1・2年生の学年末考査も残すところ3日となりました。SHR後も、休み時間に関わらずテスト勉強に励んでいました。みんな頑張って!
1、2年生の学年末考査が始まりました。
1年間の集大成となる大事なテストということもあり真剣そのものです。
29日まで気を抜かずに頑張りましょう!
2月21日(水) 先日、農業機械科2年生が、就農や職業選択の支援を目的とした「ひめの国農業法人訪問ツアー」に参加しました。今回、鬼北町農業公社とあかまつ農園での見学・研修をさせていただき、進路選択への視野を広げることができました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
3年生の登校日に合わせて、全校での歌唱指導が行われました。
卒業式当日は綺麗な歌声を響かせられるよう、練習しておきましょう。
2年生の体育の授業にお邪魔しました。
2組が校外学習に出ていたこともあり、1組だけの実施でしたが、人数は少なくても元気に活動していました。
三間分校の梅の花が開花しています。
紅梅は少し早くに満開を迎えましたが、ぜひ白梅と一緒に撮りたく、両方が開花するまで待っていました。
どこに咲いているか、学校を散策して探してみてください。
昨日の3年生の登校日に合わせて、宇和島市の保健師さん、管理栄養士さんを講師にお招きして、3年生を対象に「心とカラダのサポート講座」を行いました。卒業する前に、再度伝えておきたい❝健康❞に関するお話です。食べることは、体と心の栄養につながります。賢く選んで、自己管理能力を付けましょう。
先日、認証式が行われました。
新生徒会役員、新家庭クラブ役員、新農業クラブ役員のメンバーが認証書を受け取りました。
2月15日(木) 先日、FM愛媛の番組、カモ☆れでぃ★Night!の学校CMコンテストの表彰と収録が行われ、パーソナリティの古谷那瑠美さんが来校されました。この様子は2月22日(木)20:00~の番組で放送されます。また、MIMAライスバーガーの試食をしていただき、楽しいひとときを送ることができました。ありがとうございました。