避難訓練
2023年6月29日 07時05分6月29日(木) 期末考査3日目の試験終了後、避難訓練を行いました。今回は、1階食物室を出火場所と想定し、消火方法と避難までの確認を教職員、生徒で行いました。また、代表生徒による消火器を使った消火訓練をし、安全意識を高めることができました。御指導いただきました宇和島消防署の皆さま、お忙しいところありがとうございました。
6月29日(木) 期末考査3日目の試験終了後、避難訓練を行いました。今回は、1階食物室を出火場所と想定し、消火方法と避難までの確認を教職員、生徒で行いました。また、代表生徒による消火器を使った消火訓練をし、安全意識を高めることができました。御指導いただきました宇和島消防署の皆さま、お忙しいところありがとうございました。
6月28日(水) 期末考査2日目の様子です。農業科では、考査中に農業鑑定競技校内大会を行いました。三間分校では、50問の問題を1問20秒で、解答していきます。学習した成果を出すことはできましたか?
今年の全国大会は熊本で開催されます。全国への切符をつかむのは誰でしょう?
6月27日(火) 先日、宇和島NPOセンター主催のワークショップが行われ、3名の生徒が運営のお手伝いと講座に参加をしました。その様子が愛媛新聞に掲載されましたので御覧ください。
下記をクリックすると詳細が御覧いただけます。
令和5年6月26日(月)付 8面 愛媛新聞
掲載許可番号d20230626-02
6月26日(月) 土曜日にPTA交流会が行われ、保護者、教員およそ30名が参加しました。4年ぶりの開催もあって、楽しみにされていた保護者の方も大勢いらっしゃいました。また、応援に駆けつけてくれた生徒もおり、大変盛り上がった1日となりました。ありがとうございました。
6月23日(金) 1年生野菜の授業で、メロンとトマトの栽培をしています。重さを測ると、1kgちょっとありました。順調のようです。糖度は8度でした。これからどのくらい大きくなり、糖度が上がるか楽しみですね。作業が終わってから農業鑑定競技の勉強をしました。
6月22日(木) 近くにある道の駅みまが今年で20周年を迎えます。そこで、道の駅みま支配人さんが来校され、「三間分校の生徒さんにもイベントのお手伝いをお願いします。」とのお話をいただきました。「ぜひ!!協力させてください!」の一言です。7月15日(土)~17日(祝・月)の3日間開催されますが、内容は、後日、改めてお知らせします。記念すべき年に、三間分校にお声掛けいただき、大変ありがたいです。
6月21日(水) 自動車工学の授業をのぞいてみました。エンジンの組み立てをしていましたが、オイルゲージとディストリビューターの取り付け作業にやや苦戦している3年生。難しい言葉も多く、より専攻的な作業をしており、用語を聞いているだけで頭が痛くなりそう・・・。
6月20日(火) 表彰伝達・校礼が行われました。農業クラブフラワーデザイン競技県大会、家畜審査競技県大会で優秀賞に入った2名の表彰でした。おめでとうございます!その後、生徒会から団マッチ・体育祭などについてのお話がありました。様々な行事がコロナ禍前に戻ってきてます。充実した学校行事にしていきましょう!
6月19日(月) 先日、「三間の自然を守る会」の武田利康会長が来校され、2012年(平成24年)三間高校時代に取り組んでいたアサザについてのお話をいただきました。武田さんは、当時、黄色い花の咲いた個体を三間町戸雁で発見し、その後絶滅種植物のアサザだったことから、中学生や高校生の協力を得て、活動に取り組んだことをお話いただきました。その後、西日本豪雨などの影響で、繁殖が衰えてしまいましたが、当時の活動のことを語ってくださいました。最後に、三間分校1年生に向け「三間高校の先輩には、アサザの普及活動に関する意見発表で、県大会、四国大会、全国大会へ進んだ生徒さんがいました。アサザを全国に広めてくれて、本当に嬉しかった。是非、これからも何事にも挑戦し、たくさんの懸垂幕を掲げてください!」と励ましの言葉をいただきました。貴重なお話をいただきありがとうございました。
(下2つの画像は、2016年に各種発表県大会で使用したものです)
6月18日(日) 先日行われた各種発表校内大会の様子です。次回は、11月に第2回の校内大会があります。それまでに、たくさんの経験の積んでいきましょう。