ブログ

生徒総会・生徒会役員選挙

2023年11月30日 07時20分

11月30日(火) 先日、生徒総会、生徒会役員選挙が行われました。生徒総会では、今年度の活動と会計の中間報告が全て承認されました。生徒会役員選挙では、会長候補2名、副会長候補6名と例年にない人数が立候補し、三間分校をさらに盛り上げていきたいという意気込みを感じました。また、投票では、宇和島市選挙管理委員会の方をお招きし、選挙で使う物品を使い、実際の選挙に近い形を体験することができました。お忙しい中、御対応いただき、ありがとうございました。

IMG_6640IMG_6642

IMG_6679IMG_6759

IMG_6783IMG_6788

MIMAライスバーガーを一緒に作ろう!

2023年11月29日 07時00分

11月29日(水) 先日、三間小学校の5年生と一緒にMIMAライスバーガーを作る交流会を行いました。三間小学校5年生と言えば、本校1年生と一緒に、黒米の田植え、収穫をした小学生です。今回は、その収穫したお米(黒米)を使って地域情報ビジネス部とライスバーガーを作りました。みんな興味津々。一つ一つ丁寧に作業をし、無事完成しました。お米の美味しい三間。誇りに思います!

20231124_105348+0900-334453620231124_105441+0900-4016168

20231124_113801+0900-379533020231124_110416+0900-3298040

20231124_110919+0900-168616720231124_122929+0900-4483452

イルミネーション飾り付け

2023年11月28日 08時00分

先日行われた中山池公園のイルミネーション飾り付けに、三間分校生も参加しました。

寒い中でしたが、綺麗に飾りつけることができました。

IMG_1243

IMG_1249

IMG_1251

IMG_1255

最後は本校分校合同で記念撮影

IMG_1261

今回飾り付けたイルミネーションは、12/3の点灯式でお披露目です。是非、足を運んでください!!

相互授業参観

2023年11月27日 14時40分

先日は公開授業・相互授業参観が行われました。

先生方もお互いに意見を出し合うことで研鑽しています。

今回は人権同和ホームルームの様子をお伝えします。

1-1

IMG_1218

1-2

IMG_1217

2-1

IMG_1220

2-2

IMG_1222

3-1

IMG_1223

3-2

IMG_1226

北宇和高校文化祭

2023年11月26日 14時35分

先日行われた北宇和高校の文化祭では三間分校3年の猿谷めぐみさんが発表しました。

大勢の観衆が見守る中堂々たる発表でした。

IMG_1093IMG_6070

また、北宇和高校と合同で音楽選択生有志によるオカリナの演奏も行われました。

北宇和高校の吹奏楽部と綺麗なハーモニーを奏でており、惹き込まれる演奏でした。

IMG_1096IMG_6087

郷土料理講習会

2023年11月25日 07時00分

11月25日(土) 普通科3年、フードデザイン選択生を対象に、郷土料理講習会を行いました。今回、食生活改善推進協議会、宇和島市役所の方々を講師に招き、「宇和島鯛めし」、「白菜とみかんのサラダ」を作りました。「鯛めし」と聞くと炊き込むご飯を想像する人、生の鯛を出汁と卵に絡めてご飯にかけるのを想像する人、それぞれだと思います。今回は、後者です。宇和島で採れた鯛を使い、作り方を学んでいました。卒業後、宇和島を離れる人も多いため、この味を忘れないでくださいね。

IMG_3438IMG_3442

IMG_3446IMG_3443

IMG_3449IMG_3454

釣ってさばいて甲子園

2023年11月24日 07時00分

11月24日(金) 先日、第2回釣ってさばいて甲子園が行われ、農業機械科3年の浄光くん、兵頭くん、水野さんが出場しました。実は、昨年度の第1回大会に出場をしたい!と強い希望があったのですが、諸事情により断念。今年度、念願の出場がかないました。海に関するクイズ、わが町の海自慢プレゼン、魚のさばき方対決、釣りの4種目の合計点が最も多いチームが優勝です。初めてのことばかりで、色々と苦戦したようですが、楽しめたようです。ぜひ、1・2年生のみんな、参加してみてね!写真は、イベントを運営してくれた南海放送の方から提供していただきました。ありがとうございました。

1700097907855 (1)1700097957830 (1)

1700097940362 (1)1700098042888 (1)

うわじま食-1グランプリに参加②

2023年11月23日 07時00分

11月23日(木) 先日行われた「うわじま食-1グランプリ」の様子です。最初に入賞作品の紹介を行い、その後、審査員による審査が行われました。最後に、宇和島商工会議所青年部の会長さん、今年2月に三間分校へ取材に来てくれた、やのひろみさん、お世話になった山口製餡所さんと記念撮影!やったね!

IMG_6454IMG_6481

IMG_6553IMG_6576

IMG_6518IMG_6604

IMG_6627IMG_6611

うわじま食-1グランプリに参加①

2023年11月22日 07時00分

11月22日(水) 先日、うわじま食-1グランプリが行われ、地元の特産品を使ったスイーツのアイデアを競うコンテストが行われ、地域情報ビジネス部が考案した「美沼フルーツミックス」がグランプリとなりました。御協力いただいた「山口製餡所」さんをはじめ、地域の方々からはアドバイスを頂き、このような賞を頂くことができました。ありがとうございました。

無題

下記をクリックすると詳細がご覧いただけます。

1120愛媛 宇和島発信スイーツ中高生競う.pdf

愛媛新聞 令和5年11月20日(月)9面

掲載許可番号 d20231120-03

高校生の力で町を元気に!

2023年11月21日 07時00分

11月21日(火) 先日、JA三間支所で鬼北ブロックJA女性部大会が行われ、特別発表として、三間分校の生徒が参加しました。農業機械科3年猿谷さんと地域情報ビジネス部が発表を行いました。「若い力で三間町を盛り上げてくれて嬉しい」、「これからも頑張ってください」などの励ましのお言葉を頂きました。地域の方々に三間分校の活動の様子を見ていただく貴重な機会となりました。

IMG_6359IMG_6362

IMG_6365IMG_6375