第2学期始業式の時程
2022年8月25日 08時20分第2学期始業式【8月29日(月)】の時程です。
いよいよ2学期がスタートします。体育祭練習が始まりますので、規則正しい生活を心掛けましょう!
8:30 ~ 8:40 SHR
8:50 ~ 9:10 大掃除
9:20 ~10:00 身だしなみ指導など
10:10 ~10:30 始業式
10:40 ~11:30 HR活動
放課後 体育祭係別集会
第2学期始業式【8月29日(月)】の時程です。
いよいよ2学期がスタートします。体育祭練習が始まりますので、規則正しい生活を心掛けましょう!
8:30 ~ 8:40 SHR
8:50 ~ 9:10 大掃除
9:20 ~10:00 身だしなみ指導など
10:10 ~10:30 始業式
10:40 ~11:30 HR活動
放課後 体育祭係別集会
8月19日(金) お知らせです。8月27日(土)~28日(日)に道の駅みま で「新米まつり」が開催されます。三間分校では26日(金)のお昼から道の駅みまに稲わらアートを設置いたします。お近くへお越しの際はぜひ、お立ち寄りください。なお、悪天候の場合、設置時間を変更する場合があります。
8月18日(木) 登校日でした。熱中症に気を付けながら、全校生徒で校内の除草作業を行いました。その後、体育祭団別集会をし、応援・パネルなどのリーダー選出をしました。明日からいよいよ体育祭の準備が行われます。
8月17日(水) 先週末に行われた三間町納涼大会の様子(その2)です。会場には、参加した生徒の保護者の皆さま、本校卒業生、在校生、先生方も駆けつけてくれました。久しぶりに、三間町内が人であふれ、賑わいを感じました。暑い中でしたが、地元の行事に参加することで、三間分校の存在を発揮できました!
8月16日(火) 明日は登校日です。日程を確認しましょう。
8:30~ 8:45 SHR
8:45~ 8:55 更衣・移動
8:55~ 9:00 集合・説明(グラウンド)
9:00~ 9:30 除草作業
9:30~ 9:35 集合
9:35~ 9:45 更衣・移動
9:45~10:35 体育祭団別集会
また、除草作業では体操服が必要です。雨天の場合は、予定を変更するかもしれません。
8月15日(月) 13日に三間町納涼大会が行われ、普通科、農業機械科1年生と2年生9名が練り踊り(三間町音頭)に参加しました。今年度は、屋台などが残念ながらありませんでしたが、3年ぶりに開催され、地元のお祭りに参加でき、大変嬉しかったです。最初は、伊能分校長先生が先導となり、北宇和高校三間分校チームを引っ張ってくれました!
8月12日(金) 三間分校では、12日と15日を学校閉庁日として設定しています。御理解のほどよろしくお願いいたします。今日は、1学期に紹介しきれなかった写真(3年生修学旅行)を掲載します。
8月10日(水) 先日、JR宇和島駅で総合案内所での活動を行いました。訪れた方々にインターハイのパンフレットを渡し、PRしました。全国高校総合体育大会(宇和島市は卓球)が無事終了し、学校推進委員会の活動も終えることができました。出場された選手の皆さん、関係者の皆さん、また愛媛・宇和島に来てくださいね。
8月9日(火) 全国高校総合体育大会(卓球競技)を終えることができました。愛媛県代表の選手、県内出身選手をはじめ、多くの選手の白熱した試合に感動しました。
8月5日(金) 昨日、参加した長島愛生園日帰り研修の様子を紹介します。現地に行き、見て感じることで当時の様子を学ぶことができました。参加した生徒の感想です。「今回の研修を通して、自分が差別する側、される側にもなることが分かりました。誤った情報などに惑わされず、これからも差別のない生活をしていきたいです。」