中学生体験入学①
2022年7月25日 13時31分7月25日(月) 中学生体験入学を行いました。中学生の皆さん、暑い中でしたが来校いただきありがとうございました。三間分校の様子、少しでも分かりましたか。進路選択の1つとしてぜひ考えてくださいね。
7月25日(月) 中学生体験入学を行いました。中学生の皆さん、暑い中でしたが来校いただきありがとうございました。三間分校の様子、少しでも分かりましたか。進路選択の1つとしてぜひ考えてくださいね。
7月20日(水) 1学期終業式と表彰伝達がオンラインで行われました。表彰伝達では、農業クラブのフラワーデザイン競技県大会と家畜審査競技県大会で優秀賞を受賞した農業機械科2年生3名が表彰されました。
おめでとうございます!
明日から夏季休業となります。進学・就職に向けた準備をはじめ、インターハイや、ボランティア活動など行事が盛りだくさんです。今年度もコロナの感染対策をしっかりしつつ、充実した夏休みを過ごしましょう!
7月13日(水) 昨日行われた奉仕活動の様子です。農業機械科2年生は、三島神社で清掃活動をしました。いつもお世話になっている三間町に少しでも貢献できた気持ちとなり嬉しかったです!
7月12日(火)全校生徒で三間町内の奉仕活動を行いました。
龍光寺
三島神社
中山池自然公園
宮野下駅
他に、「道の駅みま」「務田駅」「毛利邸」の清掃活動も行いました。
三間支所の保健師さんに来ていただき、1年生を対象に思春期教室を行いました。(7月8日)
過去を振り返ったり、未来について考えたり、自分のことをみつめ、相手のことを考える時間になりました。
性感染症や避妊法、性の多様性について、生徒に分かりやすく教えていただきました。
7月11日(月) 金曜日はコスモスデー(私服登校可能な日)&HR活動でした。が、高校野球が盛り上がっていたため、最初の時間は、配信されていた映像で野球応援をしました。もちろん、残りの時間は「体育祭を盛り上げよう」のテーマで昨年度以上に充実した体育祭になるよう話し合いもしましたよ。
7月8日(金) 野球部が、全国高校野球愛媛大会に出場しました。本校との合同チームではありますが、見事1回戦を突破しました。
7月9日(土) 今年度1回目のヤング3S花植活動に参加しました。この活動は、宇和島地区の高校6校の生徒とJR宇和島駅前の花壇に花苗を植え、非行防止に取り組むものです。今年度で18年目を迎えました。三間分校から、ボランティア部2名が参加し、マリーゴールド植えました。JR宇和島駅前がオレンジ、黄色で鮮やかになりました。多くの利用客、観光客の方に楽しんでもらいたいです。
7月8日(金) 三間小学校5年生の皆さんと2回目の交流会を行いました。1か月前に植えたイネはどれだけ大きくなったかな?水田にいる生き物たくさんいたね!三間分校で栽培している野菜、美味しそうだったね。1か月の間に新しい仲間がいたね。お米クイズはちょっと難しかったかな?短い時間でしたが、三間分校の新たな発見、イネの成長の変化がそれぞれの目で見られてよかったです。
7月7日(木) 野球部壮行会を行いました。真新しいユニフォーム。今年度は北宇和高校本校との合同チームなのです。試合は明日、内子・小田・上浮穴・済美平成の連合チームと丸山球場で行われます。全校応援はできませんが、全校一同、心から応援しています。頑張ってください。