4月15日(金) 農業クラブ第1回総会が行われました。昨年度の予算決算・活動報告や、今年度の活動方針、行事計画などを役員が説明しました。その後、農業クラブ機関誌「つち音」が新入生に贈呈されました。今年度は、「南予きずな博」が開催され、南予・宇和島市・三間町を知ってもらえるチャンスです。たくさん活動しましょう!






4月14日(木) 野菜苗の販売が始まっています。心待ちにしていただいている方が多く、初日は、販売開始前から多くの人が来校されました。終日大盛況で、三間分校は、地域の方々、保護者の方々に支えられていることを改めて実感した1日となりました。初日で完売した苗もありますが、一部は現在も購入することができます。是非、御来校ください。


4月13日(水)2年生普通科コスモスタイムでは、資格取得・各種検定合格を目指し、講座別の学習を行っています。全員が合格できるように頑張っています。

4月12日(火) 5・6限目に身体測定・部紹介を行いました。今年度から部活動が改編され、新たにスポーツ健康部、日本文化部(華道・茶道)が新設されたほか、北宇和高校本校運動部への参加が可能となりました。1年生はもちろん、2・3年生も新たに取り組めるチャンスだと思うので、放課後を充実させてみましょう。




4月11日(月) ようこそ、三間分校へ!
対面式が行われました。1~3年生が全員集まり、全校生徒70名で1学期がスタートしました。少人数ではありますが、楽しい学校生活を送っていきましょう。




4月9日(土) 農業機械科1年生が仏木寺前花壇に植えつけたチューリップが開花しました。その様子が愛媛新聞に掲載されました。ご覧ください!

下記をクリックすると詳細がご覧いただけます。
0406愛媛 遍路癒やすチューリップ.pdf
愛媛新聞 令和4年4月6日付 8面
掲載許可番号d20220406-02
4月8日(金) 令和4年度、第1学期がスタートしました!渡邊校長先生、松﨑先生(国語)、梅本先生(保健体育)、水崎先生(英語)、河野先生(家庭)、渡森先生(農業)、成平先生(SLA)の7名の先生が赴任されました。1日も早く三間分校に慣れてくださいね。



