ブログ

令和4年度 野菜苗の販売について

2022年4月6日 11時54分

4月6日(水) 令和4年度の野菜苗の販売を4月12日(火)午前9時~三間分校の農場で販売いたします。

野菜苗の種類は次のとおりです。

スイカ、接ぎ木ナス、接ぎ木トマト、接ぎ木キュウリ、ナス、トマト、ミニトマト、フルーツトマト、ピーマン、シシトウ、伏見甘長とうがらし、オクラ、ゴーヤ、カボチャ、マクワウリ、ミニカボチャ、エダマメ、キャベツ、トウモロコシです。

なお、野菜苗には数が限られていますことを御了承ください。

チューリップ街道大盛況でした!

2022年4月5日 16時13分

4月5日(火) ここ数日、天候にも恵まれ、快晴です。ニュースなどを見てチューリップ街道に訪れた人も多かったようです。ある御家族に声を掛けたところ、写真撮影を快諾していただきました。ありがとうございました!

三間町のチューリップ街道

2022年4月4日 13時38分

4月4日(月) 今年も三間町の県道沿いのチューリップ街道で見ごろを迎えます。今年度は、三間分校が製作した稲わらアートを設置し、お遍路さんや観光客、近隣住民の皆さまにお出迎えをすることとしました。4月6日まで四国霊場42番札所の仏木寺近くに置かせていただいていますので、ぜひ見に来てください!

令和4年度スタート

2022年4月1日 07時41分

4月1日(金) 令和4年度がスタートとしました。校内の桜は満開を迎えています。今年度も生徒・教職員全員が一丸となり三間分校を盛り上げていきたいです!

令和3年度 離任式

2022年3月29日 11時27分

3月29日(火) 令和3年度 離任式が行われました。佐藤校長先生、伊藤先生(国語)、前田先生(保体)、西田先生(家庭)、和氣先生(農業)、高木先生(農業)、赤松先生(音楽)、赤松先生(SLA)が離任・退職されることとなりました。先生方から最後の御挨拶を頂き、お別れを行いました。新天地での御活躍をお祈りします。今までありがとうございました。

春休みの三間分校②

2022年3月28日 08時01分

3月28日(月) 週末に道の駅みま で春のスイーツフェスタが開催され、三間分校の稲わらアートを日曜日に置かせていただきました。土曜日の春の嵐が嘘のように、天候にも恵まれ、多くの観光客の方に楽しんでもらいました。来年度は色々な場所に置かせていただこうとひっそり計画中・・・。

 

※離任式について

 3月29日(火)10:10~ 体育館で行います。今年度は、校長先生を始め、8名の先生方が、御転勤、御退職なさいます。

 生徒の皆さんは汽車の時間を確認し、気を付けて登校しましょう。

春休みの三間分校①

2022年3月25日 11時08分

3月25日(金) 春休み中も生徒たちは部活動や実習などに励んでいます。新年度の野菜苗販売に向けての準備をしています。ポット土入れ機が故障してしまったため、土入れは手作業です。ううぅ・・・。辛い・・・。

令和3年度 第3学期終業式

2022年3月18日 15時47分

3月18日(金) 第3学期終業式が行われました。式の中で、1年間の成果となる優等賞、皆勤賞、精勤賞の賞状授与も行われました。

 明日からは春季休業となります。引き続き感染対策を行うとともに、新学年に向けての準備をしっかり行いましょう。

今年度最後の総合実習

2022年3月14日 18時25分

3月14日(月) 農業機械科1年生の総合実習の様子です。園芸(草花・野菜)、農業機械、機械工作、機械整備の4つの部門に分かれ、1年間学習してきました。2年生からは、希望した部門でより専門的に学んでいきます。

農業機械科の皆さんは、春休み実習があることを忘れないように!!!!

ラクガキはやめましょう・・・??

2022年3月8日 22時47分

3月8日(火) 放課後、教室の前を通ってみると・・・。ラクガキをしている生徒を発見!

注意をしようと思って教室に入ると・・・。ん?これはラクガキではないぞ。

詳しいことは日を改めて紹介しますね。