田植え その1
2022年5月26日 07時30分5月26日(木) 農業機械班2年生が田植えを行いました。初めて乗る田植え機に悪戦苦闘。3年前から新しい田植え機となって、肥料も同時に撒け、頼もしい1台です。ところで農業機械科の皆さん、学校で栽培しているお米の品種はなんでしたか?3つありますよ。(正解は、土曜日に発表します。)
5月26日(木) 農業機械班2年生が田植えを行いました。初めて乗る田植え機に悪戦苦闘。3年前から新しい田植え機となって、肥料も同時に撒け、頼もしい1台です。ところで農業機械科の皆さん、学校で栽培しているお米の品種はなんでしたか?3つありますよ。(正解は、土曜日に発表します。)
5月25日(水) 今日もスポーツ健康部を紹介します。体育館では、バスケとバドミントンが行われていました。少ない人数ですが、汽車待ち時間を有効的に使っています。絶賛部員募集中!
5月24日(火) 放課後も生徒たちは補習、部活動などに一生懸命取り組んでいます。今回は、スポーツ健康部(テニス)を紹介します。現在、2名が活動し、1名は中学校から、1名は高校から始めたそうです。担当の渡森先生の指導にも熱が入っています!
5月23日(月) 21日(土)にフラワーデザイン競技事前学習会が伊予農業高校で行われました。猿谷さん、早川さんは昨年度に引き続き2回目の出場、稲田さんは今回初めての出場を予定しています。講師の先生から様々なアドバイスをいただいたので、残り少ない期間ですが、いい作品ができるよう頑張っていきたいです。運営していただいた伊予農業高校の皆さん、ありがとうございました!
5月21日(土) 農業機械科2年生のホームルーム活動は、「自己の適性と進路」というテーマで行いました。様々な仕事の内容や、その仕事に必要な性格や能力は何かなどを話し合いました。いつもたくさんの意見が出て、楽しいホームルーム活動になっています◎
5月20日(金) 中間考査が終わり、今日から再び授業・実習がスタートしました。3年生農業機械班では、水田の代かきを行いました。三間分校でも来週から田植えを行います!
5月17日(火) 中間考査2日目です。SHRの時間では、落ち着いた朝の時間を過ごしています。引き続き頑張りましょう!
5月16日(月) 今日から中間考査です。農業機械科2年生では、先日のホームルーム活動で中間考査に向けて、不得意科目の勉強方法について話し合いました。果たして、それぞれもらったアドバイスの成果は出るかな??
5月13日(金)先日の生徒総会終了後、コスモスデーを記念して、全校生徒で集合写真を撮りました。
5月12日(木) 家庭クラブ総会、生徒総会が行われました。全校生徒で、昨年度の活動報告、会計報告、今年度の活動目標、予算などを審議し、承認を得ることができました。今年度の生徒会努力目標にもあったように、北宇和高校本校との交流がたくさんできることを楽しみにしています。