ブログ

防災教育(未来の消防団促進事業)①

2021年11月6日 07時35分

11月6日(土) 昨日の午後、防災教育(未来の消防団促進事業)が行われました。宇和島市消防団三間方面隊、令和元年度に本校を卒業し、現在消防士として活躍している三笠屋さんが来校し、卒業生の体験談や、消防団による実技指導をいただきました。三笠屋先輩から「人とのつながりを大切にし、高校生活を全力で楽しんでください」とのメッセージをいただきました。今日は、5限目の講話とその後行われた実技指導(ホースの展張・巻き取り)の様子を紹介します。

今年もトトロがやってきた!

2021年11月5日 06時45分

11月5日(金) 先日、みま町コスモスまつりの会場に今年もトトロの置物を置かせていただきました。今年も多くの方に楽しんでもらえたようです。

黒米の選別作業

2021年11月4日 06時50分

11月4日(木) 農業機械科1年生が黒米の選別作業を行っています。黒米は、精米を行わず玄米のまま利用するため、もみやゴミなどの混入を防ぐため選別が必要なのです。ピンセットを使い、細かな作業でしたが、集中して作業に取り組むことができました。

三間分校文化祭2日目③

2021年11月3日 07時40分

11月3日(水) 文化祭2日目の様子を引き続き御覧ください。

生徒の皆さん、明日は、木①~⑥、漢字テスト、専門委員会、生徒協議会がありますよ。

三間分校 文化祭2日目②

2021年11月2日 07時25分

11月2日(火) 文化祭2日目の様子です。お足元の悪い中、御来校いただき、誠にありがとうございました。

三間分校 文化祭2日目①

2021年11月1日 07時25分

11月1日(月) 本日、明日は文化祭の振替休日となります。昨日行われた文化祭2日目の様子を御覧ください。

三間分校文化祭1日目②

2021年10月31日 12時00分

10月31日(日) 昨日行われた文化祭1日目の様子です。筝曲部の演奏、農業クラブ意見発表、プロジェクト発表、生徒会による有志発表が午前中に行われました。

三間分校文化祭1日目①

2021年10月30日 19時45分

10月30日(土) 北宇和高校 三間分校として最初の文化祭が開催されました。講演会では、三間高校卒業生である高山良二様から「見て見ぬふりができないー地雷原の村での挑戦ー」の演題でオンラインで御講演いただきました。貴重なお時間、ありがとうございました。その他に、箏曲部による演奏、農業クラブによる学習発表、有志によるステージ発表が行われました。

文化祭準備

2021年10月29日 22時32分

10月29日(金) 午後から文化祭準備を行いました。各学年、委員会、部活動など様々な工夫をこらしていました。三間分校では明日から2日間、文化祭が行われます。1日目は講演会、演奏会、各種発表、2日目は農産物販売、模擬店、お茶席を予定しています。是非、お越しください。

 

コスモスが満開

2021年10月29日 07時24分

10月29日(金) 校内のコスモスが満開を迎えています。三間町内のコスモスもきれいに咲いていますよ。11月3日(水)には、稲わらで作ったトトロが三間町のコスモス畑に登場するうわさが・・・。