ブログ

田植えのシーズンがやってきた①

2021年5月25日 19時22分

5月25日(火) 雨が続きましたが、今日は梅雨の中休み。このタイミングを見計らって田植えを行いました。3・4限目はグラウンド横の水田で「ひめの凜」を田植え機を使って植えました。農業機械科3年生(生物活用選択生)の皆さんも頑張ってくれました。

トラクタのオイル交換

2021年5月21日 18時21分

5月21日(金) 連日、雨続きで計画していた作業が思うようにいきません・・・。農業機械科3年生の総合実習(農業機械班)は、トラクタのオイル交換作業を行いました。前回、オイル交換してから、100時間経過したようです。きれいなオイルに交換するとともに、トラクタのメンテナンス方法を学ぶことができました。

 

1学期中間考査

2021年5月19日 11時29分

5月19日(水) 今週から中間考査が行われています。早く終わった生徒は、汽車の時間まで自主学習に励んでいました。

真っ暗の学校にある明かりが・・・。

2021年5月18日 16時25分

5月18日(火) 先日、観測史上最も早い梅雨入りとなり、雨の日が続いています。学校の隣にある川を見てみると、緑色の光が・・・。ホタルが飛び交っていました。

 

フラワーデザイン講習会

2021年5月13日 08時10分

5月13日(木) まもなく農業クラブの競技大会の1つである「フラワーデザイン競技県大会」が行われます。本校からは、農業機械科1年生2名と2年生1名が出場をしますが、初めての大会で何も分かりません・・・。そこで今回、南宇和高校農業科の先生、生徒の皆さんの御協力で、リモートでフラワーデザインの基礎・基本を教えていただきました。実際に取り組んでいる姿を見ることで、フラワーデザイン競技大会の様子が分かってきました。次回は、生花を使い、練習していきたいです。南宇和高校農業科の先生、生徒の皆さん、お忙しい中ありがとうございました!

本日はコスモスデー

2021年5月12日 11時18分

5月12日(水) 今年度はじめてのコスモスデー(自由服登校日)です。農業機械科1年生の農業情報処理の授業では、中間考査に向けてパソコンを使った実技練習や復習を行っていました。

農業機械科の実習風景

2021年5月8日 14時00分

5月8日(土) 金曜日に行われた総合実習の様子です。この日は、あいにくの天気でしたが、田植えに向けた準備や農作物の管理など楽しそうに実習を行っていました。

家庭クラブ総会、生徒総会

2021年5月7日 19時27分

5月7日(金) 家庭クラブ総会、生徒総会が行われました。昨年度の活動報告、会計報告、今年度の活動目標、予算などを全校生徒で審議し、承認を得ることができました。生徒会執行部、各種専門委員長、家庭クラブ、農業クラブ役員が一丸となって、三間分校をさらに盛り上げていきたいです。

南予総体(陸上競技部)

2021年5月6日 07時00分

5月6日(木) 先日、愛媛県総合体育大会南予予選が愛媛県総合運動公園で行われ、三間分校から宮本くんが出場しました。1年生が入部するまでの間、1人でコツコツと努力した結果、県総体出場が決まりました。県総体まで残り1か月。もう一度フォームの修正を行っていきたいと思います。

えひめ食べる通信3月号に掲載されました!

2021年4月30日 15時00分

4月30日(金) 宇和島市まちづくり課に参加している4名の生徒が、「えひめ食べる通信3月号」に掲載されました。昨年度、オンライン取材を通して、宇和島市の魅力や今後の展望などが話し合われました。取材の様子も合わせてご覧ください。なお、学校名、学年は取材日のものです。

下記のリンクをクリックすると詳細がご覧いただけます。

えひめ食べる通信3月号.pdf