愛媛新聞に掲載されました!
2021年9月8日 08時00分9月8日(水) 4月から農業機械班2・3年生が製作していた「培土供給台」が完成しました。農業×工業と三間分校でしかできない取組を行うことができました。これで少しでも作業軽減につながったらいいなぁ~。
下記をクリックすると詳細がご覧いただけます。
愛媛新聞 9面
令和3年9月4日(土)付
掲載許可番号d20210906-1
9月8日(水) 4月から農業機械班2・3年生が製作していた「培土供給台」が完成しました。農業×工業と三間分校でしかできない取組を行うことができました。これで少しでも作業軽減につながったらいいなぁ~。
下記をクリックすると詳細がご覧いただけます。
愛媛新聞 9面
令和3年9月4日(土)付
掲載許可番号d20210906-1
9月7日(火) 体育祭第3弾!(最終回)
9月6日(月) 体育祭第2弾
9月5日(日) 体育祭当日。スローガンにもある「美雲」の「この日に」予定どおり体育祭を実施しました。
今日から3日間、体育祭のショットをお送りします。
9月4日(土) 本日は、午前中準備、午後は最後の全体練習でした。
外部の方は来られませんが、清掃も入念に行いました。
テントも張って・・・
パネルも・・・
午後の練習は・・・ 今日は秘密。明日の本番をお楽しみに。
生徒の皆さんへ
9月5日(日)は8時に教室集合です!
まずは健康観察を行い、その後、更衣して、グラウンドに集合します。
9月3日(金) 全体練習が開始され、初めての雨の中での練習です。頑張っています!
9月2日(木) 本日の全体練習は、体育館で「百花繚乱」からスタートです。全体的には、いい感じで、これから細かい部分を合わせていきます。
9月1日(水) 総練習 だいぶ様になってきました。
コロナ禍の中で行う体育祭。生徒会役員と体育科を中心に3密になりにくい競技を考えました。その中でこちら!(下写真)「気合いよ!気合い」という競技。器具は農業機械科の先生が作ってくれました。よく見てみると・・・壊れて使えなくなった生徒用イスをアレンジしていました!使い方は、こう御期待!! これは、地域の運動会などでも使えます☆
8月31日(火) 全体練習「百花繚乱」の様子です。どこか聞いたことのある「ソーラン、ソーラン」、「どっこいしょ~」の 掛け声とともに一生懸命練習しています。
8月30日(月)全体練習2日目 「ラジオ体操」「全校応援」「百花繚乱」「綱引き」などを練習しました。なんだかばらばら・・・大丈夫かな?