昔の人の技術に感心
2019年2月13日 18時08分2月13日(水) 現在、三間町にある市指定有形文化財「旧庄屋毛利家」で茅の葺き替えが行われています。貴重な農村文化を学ぶため農業機械科1年生が見学に行きました。今回の葺き替えで20年は絶対に雨漏りしないという技術に驚きました。少しお手伝いもさせていただきました。
2月13日(水) 現在、三間町にある市指定有形文化財「旧庄屋毛利家」で茅の葺き替えが行われています。貴重な農村文化を学ぶため農業機械科1年生が見学に行きました。今回の葺き替えで20年は絶対に雨漏りしないという技術に驚きました。少しお手伝いもさせていただきました。
2月9日(土)ひめぎんホールで平成30年度「えひめジョブチャレンジU-15フェスタin中予」「えひめスーパーハイスクールコンソーシアム」に本校より地域活性化プロジェクトのポスターセッションに普通科3年の家藤さん、飯村さん、農業機械科3年の安藤さん、松本君が参加し来場者に今年度、三間高校が実施した「地域資源を活かした三間町の魅力発信とおもてなし活動の推進」プロジェクトを説明しました。また、新生徒会長の2年の清家さん、新家庭クラブ会長の2年の喜田君、新農業クラブ会長の兵頭君が三間高校の代表として、発表会に参加しました。1日、大変でしたが良い経験をしました。
2月5日(火) JAえひめ南三間町支所で三間町農業振興大会が開催され、農業機械科3年生が意見発表・プロジェクト発表を行いました。また、農業機械科の1・2年生も参加し、生産者や企業の発表を聞いて、地域農業への理解を深めました。
2月6日(水)7月の西日本豪雨災害で本校が被災した際、大分県の津久見高校の生徒の皆さんから心温まる義援金をいただきました。そのお礼として、11月に三間高校農業機械科の生徒が育てた三間米を60㎏送っていました。本日、津久見高校から、「強歩大会(マラソン大会)の後で三間高米を活用してお米をおいしくいただきました」と連絡がありました。津久見高校の皆さんが喜んでいただいて私達も元気が出ました。
2月5日(火)、マラソン大会が行われました。参加した多くの生徒が自己ベストを更新する素晴らしい走りでした!こども園のかわいい園児さんたちにも応援してもらい、一生懸命走ることができました!ありがとうございました!
2月3日(日)
松山市北条ふるさと館で開催された
愛媛県高校放送コンクール新人大会に、2年生の青木さんと西田さんが朗読部門で出場しました。
小説の一場面を2分間で読み、表現力や技術を競いました。
入賞はできませんでしたが、実力を十分に発揮することができました。
二人とも朗読に挑戦して間もないので、これからの成長に期待大です!
2月1日(金)、1・2年生の各クラスで、第3学期人権・同和教育ホームルーム活動が行われ、第1学年は「人権の歴史Ⅰ(中世~近世)」、第2学年は「人権の歴史Ⅳ(現代)」のテーマで、学習が行われました。
お忙しい中御参観いただきまして、ありがとうございました。
1月30日(水) 、「えひめジョブチャレンジU-15フェスタin南予」がコスモスホール三間で開催され、中学生の職場体験活動の発表が行われました。
会場では高校の職業学科(農業、工業、商業、水産、福祉)のパネル展示を行いました。本校からも3年生4名が参加し、中学生や引率の先生方に農業機械科の紹介を行いました。質問をしたり、メモを取りながら説明を受ける生徒さんもおられ、農業機械科の魅力をアピールする良い機会となりました。
先週の3年生最後の昼休みと掃除の時間の様子です。3年生は最後とは気にもせず、楽しそうに昼休みを過ごし、いつものようにまじめに掃除をしていました。変わらないことの大切さと変わる明日を想像して、なんだかセンチメンタルでした!3年生試験がんばろう!!
1/23(水) 農業機械科3年生の課題研究発表会が行われました。栽培研究や作品制作、ドローンの技術習得など、6つの発表がありました。2年生も参加し、来年度の研究テーマについて考えました。