マラソン大会
2020年2月4日 16時13分2月4日(火)マラソン大会が開催されました。
一人ひとりが全力を尽くしてコースを走りきりましたゴール後はみんな爽やかな表情をしています。
もっと写真が見たい方は、三間高校公式Facebookをご覧ください
2月4日(火)マラソン大会が開催されました。
一人ひとりが全力を尽くしてコースを走りきりましたゴール後はみんな爽やかな表情をしています。
もっと写真が見たい方は、三間高校公式Facebookをご覧ください
高校生町づくり課(第2期生)
第2期生としては、今回(1月26日日曜日)の第5回ワークショップが最終回となりました。
作り上げた紙芝居を宇和島市の岡原市長の前で発表しました。
少し緊張しましたがうまくできました!
その後は考えたキャラクターを紙粘土で作りました。
第3期生もがんばれ!
1月23日(木)
本日、農業機械科3年生が1年間研究してきた課題研究発表会が行われました。農業機械科2年生も、来年度の参考のために発表会を参観しました。3年生の1年間のまとめとして立派な発表会になりました。
1月17日(金)、3年生の各クラスで、第3学期人権・同和教育ホームルーム活動が行われ、「明日への展望」のテーマで、学習が行われました。
お忙しい中御参観いただきまして、ありがとうございました。
令和2年1月15日(水)
国立大洲青少年交流の家において、農業クラブ第2回各種発表県大会が行われました。本校より農業機械科3年生の井上竜聖君が意見発表の部 分野Ⅰ類(生産・流通・経営)の部に出場し「私の目指す継続性のある農業」という題で多くの観衆の前で発表しました。本校の代表として堂々と発表することができました。
2月にあるマラソン大会に向けて、1・2年生は体育の授業で練習をしています。
本番では女子が4㎞、男子が6㎞走ります。
本番に向けてコツコツ練習を頑張っています!!
☆☆☆陸上競技部の投てきサークルが完成しました☆☆☆
陸上競技部の生徒を含む農業機械科の授業で、鉄板を曲げて鉄網を溶接した型を作りました。
冬休みに入り、先生方の御協力によりグラウンドの整地を行い、コンクリートを型に流し込み、綺麗に整えてもらい・・・
素晴らしい練習場が、本日、見事に完成しました!\(^^)/\(^^)/\(^^)/~
これからも、どんどん、砲丸を投げて行きます!!!
1/1(水) 四国霊場第41番札所龍光寺で初詣ライトアップを行いました。朝夕の強風も収まり、凛とした空気に包まれた年明けでした。本年が良い年となりますように。
12/24(火) 中山池自然公園のイルミネーションと竹灯籠が、クリスマスイブに再びコラボしました。風もない穏やかな夜で、多くの人が幻想的な景色を楽しまれました。