ビニールトンネルの除覆
2023年5月13日 07時30分5月13日(土) 稲の種もみまきをしてちょうど2週間。保温の必要がなくなってきたので、1年生全員でビニールトンネルを外しました。外してビックリ、成長しているではないですか!この日から冠水は1日3回。ここまではいい感じ。3つの品種がどのくらい成長しているかも計測しました。その後、水田の畦(あぜ)に石灰を均等に撒いていましたが、一体何をするのでしょうかね。(たくさんの農業用語が出てきましたが、農業科の生徒は意味わかるよね???)
5月13日(土) 稲の種もみまきをしてちょうど2週間。保温の必要がなくなってきたので、1年生全員でビニールトンネルを外しました。外してビックリ、成長しているではないですか!この日から冠水は1日3回。ここまではいい感じ。3つの品種がどのくらい成長しているかも計測しました。その後、水田の畦(あぜ)に石灰を均等に撒いていましたが、一体何をするのでしょうかね。(たくさんの農業用語が出てきましたが、農業科の生徒は意味わかるよね???)
5月12日(金) 今年度はじめてのコスモスウィーク(1週間私服・制服登校可能日)です。先日の生徒総会後、全校生徒で写真を撮りました。やや制服が多めかな~。
明日は、PTA総会です。保護者の皆様よろしくお願いいたします。なお、明日は、昼食が必要です。
午前中は(水)の①⑤⑥の40分授業を行い、昼食、清掃後、12:15~12:55に1・2年生は授業参観、3年生は進路説明会の予定です。13:10~PTA総会等が実施されるため、部活動のない生徒は、12:55に放課です。
5月11日(木) 昨日は、家庭クラブ総会、生徒総会が行われました。全校生徒で、昨年度の活動報告、会計報告、今年度の活動目標、予算などを審議し、すべての議事に承認を得ることができました。今年度の生徒会努力目標は「peace~叶~」となりました。それぞれが夢の実現に向けて頑張っていきましょう!
5月9日(水) 授業・実習を頑張っている生徒の皆さんを激写しました。
今年度の学校紹介の動画、絶賛作成中です!
5月9日(火) 生徒:「先生、いつになったら席替えしてくれるんですか~」、担任:「中間考査終わってからかな~?」、生徒:「それは遅すぎる!!」とのやり取りから、中間考査前ですが、席替えをSHRで行いました。いい席になったんかな。この瞬間っていろんな表情が見れて面白いんですよね。
5月8日(月) 昨日は、三間町を盛り上げるイベントの一つ、「nascita Mercato」に参加しました。昨年度に引き続き、2回目の出店でしたが、今回の出店は一味違います。分校と本校が協力し、飲食ブースにコーナーを設け、販売しました!三間分校、地域情報ビジネス部の「ライスバーガー」と本校生産食品科製造の「カルミン」などの加工品。明るく元気な生産食品科の生徒に負けじと三間分校の生徒もライスバーガーの販売を頑張りました。お足元の悪い中、駆け付けてくれた生徒・卒業生・保護者・地域の方々・先生方ありがとうございました!
5月7日(日) 連休最終日となりました。連休中も、部活動などに励んでいた生徒もいました。
来週から中間考査が始まります。最初のテストです。出だしが大切ですよ~。
写真は、1年生地域理解研修の様子です。
5月6日(土) 先日行われた地域理解研修。今日は1年生編。1年生は、道の駅みま(畦地梅太郎記念美術館・井関邦三郎記念館)、42番札所仏木寺、中山池自然公園のコースでした。距離にしておよそ10キロ!?三間町の知らないことが知られた1日になりましたね。
5月5日(金) 2年生と3年生の地域理解研修の様子です。お昼ご飯では、風に飛ばされながらも敷物を敷き、小学生に戻ったかのようにお菓子の交換会や、すぐにお弁当を食べている生徒もいました。朝5時に起きてお弁当を作った生徒や教員もおり、みんな地域理解研修に一段と力を入れていました。楽しい時間はあっという間に過ぎました。
5月4日(水) 連休前にの1年生総合実習の様子です。3回目の実習となり、徐々に慣れてきたことでしょう。それぞれの部門で、農業・工業の技術を学んでいました。