2月10日(金) 食品衛生責任者養成講習会(オンライン)に参加している生徒の様子です。これまでは、決まった日時に集合形態で行われていた講習会ですが、今では、いつ・どこでも参加できるオンライン形式となっています。参加者は、放課後の汽車待ちの時間を活用して頑張っています。
将来、食品関係のお店を開く際必要な資格で、食品関係施設の営業者には「食品衛生責任者」の設置が義務付けられています。お店でよく見る「あれ」です。興味のある生徒・(先生)は是非参加してみてください。
2月9日(木) 2年生を対象に、昨日、就職支援ガイダンスが行われました。最初に、時間を守る、聴く、反応する、やってみる。の4つの約束を行い、模擬面接や自己PRの作成をしました。いよいよ3年生に向けての準備が始まります。講師の先生方、お忙しいところ、御指導いただきありがとうございました。
2月8日(水) なかなか撮ることのできなかった農業機械科、機械工作班の活動です。宇和島地区高等学校交通安全標語の取り付けを行っていました。令和4年度は「おっとろしや 急な飛び出し 危ないけん」に決まりました。「おっとろしや~」宇和島に住むと聞きなじみのある方言ですが、最初は「ん?????」ってなります。この方言、驚いたときに使います。
2月7日(火) ポピーの定植作業の様子をドローンで撮影しました。上空で見ると、これまた雰囲気が変わりますね。
2月6日(月) 農業機械科2年生と1年生が、中山池自然公園にポピーの定植を行いました。ポピーの定植…実に7年ぶりのことなんです!西日本豪雨により、浄水場が被災し、公園内に仮設浄水場があった関係や、新型コロナの関係でなかなか実施できていなかったとのこと。今日は、4000本の苗を15人+農場課教員7名+宇和島市役所の方々と協力して作業に当たりました。3月下旬ごろ見ごろを迎えそうです!
2月5日(日) 町内で、健康マラソン大会が3年ぶりに行われ、農業機械科2名の生徒が5kmの部に出場しました。途中トラブルがあったようですが、それぞれ一生懸命走り抜くことができました。地域の皆さま、御声援ありがとうございました!
2月4日(土) 先日、三間町内のフィールドワークを行いました。お店の名前は聞いたことあるけど行ったことない!三間町にこんなものがあるんだ~。知らないことだらけでしたが、時間をかけて歩いてみると、たくさんのことを知ることができました。昨年11月に出場した「なんよBBQソース甲子園」で開発したソースや、自家製味噌などを使った新たな取り組みも始まりそう・・・。
2月3日(金)宇和島市の保健師さんと栄養士さんをお招きし、3年生を対象に一人暮らしサポート講座を行いました。卒業する前に、改めて食事の大切さ、体のこと、性について学びを深めることができました。バランスの良い食事が、体だけでなく心の健康にもつながります。
1日に必要な野菜量は350グラム
2月2日(木) 昨日、校内マラソン大会が行われました。男子6km、女子4km。それぞれのペースで頑張りました。今年度は、新記録達成!練習期間が少なかったようですが、全体的の記録も昨年度よりいいものだったそうです。生徒たち、(先生たち)よく頑張りました。しっかりケアしましょう!