花街道にコスモス!?
2023年5月19日 07時15分5月19日(金) 家庭訪問で、仏木寺前の県道沿いの花街道を通りました。運転中、花壇に目をやると、則地区の方々が手入れしてくれた花壇からコスモスが咲いていました。おそらく、昨年蒔いたものです。ここ数日、暑い日が続いてます。体調管理に気を付けましょう!
5月19日(金) 家庭訪問で、仏木寺前の県道沿いの花街道を通りました。運転中、花壇に目をやると、則地区の方々が手入れしてくれた花壇からコスモスが咲いていました。おそらく、昨年蒔いたものです。ここ数日、暑い日が続いてます。体調管理に気を付けましょう!
5月18日(木) 中間考査終了後、3年生は個人写真を撮りました。青色背景は履歴書、願書用、緑色背景は、卒業アルバム用でした。1回目は、カチッとした表情で。2回目は、表情柔らかくスマイルで。いい感じ~★
5月17日(水) 先日、総合実習3年生で荒代かきを行いました。三間分校でも田植えに向けての準備が行われています。三間町はお米の産地でもあります。今年度も、質のいいお米ができるよう管理を続けていきたいです。
5月16日(火) 1学期中間考査が始まりました。SHRでは、落ち着いてテスト勉強に取り組む姿が見られました。
5月15日(月) 今日は、繰替休業日でした。明日から1学期中間考査が始まります。勉強時間を確保しましょう!写真は、先日行われた地域理解研修(2・3年生松山市)です。
5月14日(日) 昨日、授業参観、進路ガイダンス、PTA総会が4年ぶりに行われました。三間分校に、多くの保護者の皆様に御出席いただき、学校・授業の様子を見ていただきました。お忙しい中ありがとうございました。
5月13日(土) 稲の種もみまきをしてちょうど2週間。保温の必要がなくなってきたので、1年生全員でビニールトンネルを外しました。外してビックリ、成長しているではないですか!この日から冠水は1日3回。ここまではいい感じ。3つの品種がどのくらい成長しているかも計測しました。その後、水田の畦(あぜ)に石灰を均等に撒いていましたが、一体何をするのでしょうかね。(たくさんの農業用語が出てきましたが、農業科の生徒は意味わかるよね???)
5月12日(金) 今年度はじめてのコスモスウィーク(1週間私服・制服登校可能日)です。先日の生徒総会後、全校生徒で写真を撮りました。やや制服が多めかな~。
明日は、PTA総会です。保護者の皆様よろしくお願いいたします。なお、明日は、昼食が必要です。
午前中は(水)の①⑤⑥の40分授業を行い、昼食、清掃後、12:15~12:55に1・2年生は授業参観、3年生は進路説明会の予定です。13:10~PTA総会等が実施されるため、部活動のない生徒は、12:55に放課です。
5月11日(木) 昨日は、家庭クラブ総会、生徒総会が行われました。全校生徒で、昨年度の活動報告、会計報告、今年度の活動目標、予算などを審議し、すべての議事に承認を得ることができました。今年度の生徒会努力目標は「peace~叶~」となりました。それぞれが夢の実現に向けて頑張っていきましょう!
5月9日(水) 授業・実習を頑張っている生徒の皆さんを激写しました。
今年度の学校紹介の動画、絶賛作成中です!