ブログ

タケ(ノコ)取物語

2023年4月5日 16時35分

4月5日(水) 三間町の特産品、タケノコの収穫に行ってきました。MIMAライスバーガーで使用するソースの材料の1つ、タケノコを三間町産のもので使いたい!!!と思ったことがきっかけです。「タケノコがほしいんよね~」。生徒に相談してみると、「うちの山にありますよ~!」。ナイスです!ベテラン教員、颯爽と山を登り、すぐさまタケノコを見つける。若手教員、負けじと必死についていき、見つけてもらったタケノコを 初めて収穫しました。たくさん取れすぎて、溢れんばかりの笑顔です。収穫したものは、長期保存できるようにビン詰めにしましたとさ。めでたしめでたし。

仏木寺でお接待

2023年4月4日 14時08分

4月4日(火) 昨日、地域情報ビジネス部が、仏木寺でお接待を行いました。1年ほどかけて制作している「MIMAライスバーガー」の試食を兼ねて、4月下旬に予定しているイベントでの販売に向けての練習も行いました。これまでは、学校内での試食に留まっていましたが、今回、チューリップ街道が見納めになることを聞き、私たちにできることは何かないかと考え、企画しました。地域の方々や、お遍路さん、同窓会長さんなどが仏木寺に訪れ、私たちの活動も知っていただき、よかったです。また、仏木寺に多くの笑顔が見られ、うれしかったです。

チューリップ街道その2

2023年4月3日 14時00分

4月3日(月) 満開を迎えているチューリップ街道です。三間分校の稲わらアートを置かせていただいてから、晴天が続き、多くの観光客の方々に来ていただきました。本当にありがとうございました。

中川奈美さんのコンサート

2023年4月2日 08時15分

4月2日(日) 昨日、「宇和島市動画プレゼンコンテスト」の作品を中川奈美さんのコンサートで紹介していただきました。中川奈美さんは、アニメ「鬼滅の刃」の挿入歌や、愛媛県の観光大使、宇和島文化大使としても御活躍しています。今回、コンテストで受賞した宇和島南中等教育学校、宇和島東高校津島分校の生徒さんと一緒に三間分校の生徒も御招待いただき、参加した方々に動画を披露しました。「子どもたちの夢をふくらませる」をテーマに、参加した子どもさんが頑張っている姿に感動しました。

 

令和5年度 スタート

2023年4月1日 06時20分

4月1日(土) 新年度がスタートしました。三間町内では、色とりどりの花が満開を迎えています。今年度も、HP毎日更新を密かな目標として、頑張っていきたいです。

ポピーが花を咲かせてます

2023年3月30日 17時55分

3月30日(木) 三間町中山池自然公園では、農業機械科の生徒が定植したポピーが花を咲かせ始めました。その近くには、西日本豪雨の復興を願ったきずなツリー。桜も満開です!年度末、出会いと別れの季節となりました。令和5年度もいい1年にしていきたいですね。

チューリップ街道満開です!

2023年3月29日 14時42分

3月29日(水) 三間町則地区のチューリップ街道が満開を迎えています。今日から4月5日(水)までの間、三間分校の稲わらアートを今年度も置かせていただきました。昨日、則地区の方々が来校され、「チューリップ街道を今年度で終了させたい」とのお話をいただきました。長年、三間分校もチューリップの球根植えに参加しており、大変悲しいですが、今咲いているチューリップをしっかり見届けたいと思います。

令和4年度 離任式

2023年3月28日 15時49分

3月28日(火) 令和4年度 離任式が行われました。松下事務長先生、高橋先生(国語)、水崎先生(英語)、井上先生(事務)、高橋先生(支援員)が離任・退職されることとなりました。今までありがとうございました。新天地でも頑張ってください。

 

離任式について

2023年3月27日 07時40分

3月27日(月) 明日(3月28日(火))の離任式の時程をお知らせします。

     ~10:05 生徒集合(体育館に旧HRで整列)

10:10~10:40 離任式

10:40~10:45 体育館で諸連絡

 

三間分校では、5名の先生方が転勤されます。生徒の皆さんは、汽車の時間を確認し、登校しましょう。