三間町納涼大会その1
2022年8月15日 07時00分8月15日(月) 13日に三間町納涼大会が行われ、普通科、農業機械科1年生と2年生9名が練り踊り(三間町音頭)に参加しました。今年度は、屋台などが残念ながらありませんでしたが、3年ぶりに開催され、地元のお祭りに参加でき、大変嬉しかったです。最初は、伊能分校長先生が先導となり、北宇和高校三間分校チームを引っ張ってくれました!
8月15日(月) 13日に三間町納涼大会が行われ、普通科、農業機械科1年生と2年生9名が練り踊り(三間町音頭)に参加しました。今年度は、屋台などが残念ながらありませんでしたが、3年ぶりに開催され、地元のお祭りに参加でき、大変嬉しかったです。最初は、伊能分校長先生が先導となり、北宇和高校三間分校チームを引っ張ってくれました!
8月12日(金) 三間分校では、12日と15日を学校閉庁日として設定しています。御理解のほどよろしくお願いいたします。今日は、1学期に紹介しきれなかった写真(3年生修学旅行)を掲載します。
8月10日(水) 先日、JR宇和島駅で総合案内所での活動を行いました。訪れた方々にインターハイのパンフレットを渡し、PRしました。全国高校総合体育大会(宇和島市は卓球)が無事終了し、学校推進委員会の活動も終えることができました。出場された選手の皆さん、関係者の皆さん、また愛媛・宇和島に来てくださいね。
8月9日(火) 全国高校総合体育大会(卓球競技)を終えることができました。愛媛県代表の選手、県内出身選手をはじめ、多くの選手の白熱した試合に感動しました。
8月5日(金) 昨日、参加した長島愛生園日帰り研修の様子を紹介します。現地に行き、見て感じることで当時の様子を学ぶことができました。参加した生徒の感想です。「今回の研修を通して、自分が差別する側、される側にもなることが分かりました。誤った情報などに惑わされず、これからも差別のない生活をしていきたいです。」
8月4日(木) 宇和島市教育委員会の主催による「長島愛生園日帰り研修」に、三間分校生徒6名と教員4名が参加しました。ハンセン病患者・回復者及びその家族に関する人権問題についての研修を行いました。今回の研修を通して、これからの人権学習につなげていきたいと思います。
8月3日(水) 3年ぶりに懸垂幕を設置しました。農業クラブのフラワーデザイン競技県大会と家畜審査競技県大会で活躍した3名です。これからも様々な行事で頑張っていきたいと思います。
8月1日(月)愛媛県高等学校保健会生徒保健委員研修会が、オンライン開催され、本校からは2名の保健委員が参加しました。
最初に代表校の研究発表を聴きました。内容は、今治東中等教育学校「感染症対策について考えよう」、内子高校「感染症対策は予防から」、八幡浜工業高校「おいしく、楽しい、朝食摂取向上運動」でした。三間分校生の健康課題にも当てはまることが多く、とても参考になる活動でした。
その後、「姿勢を正して、心と体を整えよう」について実技を含む研修を受けました。
姿勢が変わると、心が前向きになるそうです。みなさんが前向きな気持ちで2学期を過ごせるように、ポイントを2つお伝えします。
①スキップをする(体だけでなく、心も弾み、元気になるそうですよ。スキップできますか?)
②背筋を伸ばす(胸が開いて呼吸がラクになるだけでなく、ストレスホルモンが減少するそうです。猫背は卒業!)
貴重な夏休み、リラックスする時間も大切に過ごしてくださいね。
8月1日(月) 宇和島市で全国高校総合体育大会(卓球)が開催されています。今日は、高校生活動推進委員会の2名が愛顔おもてなしブースの活動に参加しました。多くの選手などが立ち寄っていただき、シトラスリボンを作ったり、記念品を渡したりしました。また、卓球部や三間分校教職員も審判や運営に携わっています。
7月31日(日) インターハイ「躍動の青い力 四国総体 2022」の開催がいよいよとなりました。先日、学校推進委員会のメンバーが、インターハイ出場者へのプレゼントづくりをしました。南予地区の卓球部から使えなくなったピン球を集め、加工し、どんぐりアレンジメントとして変身させました。選手の皆さんにお渡ししますので、喜んでいただけると嬉しいです!