12月11日(月) 先日、三間町人権あったかコンサートが行われました。三間町内の小学校4~6年生と三間中学校全校生徒と三間分校全校生徒がコスモスホールに集まり、二名保育所によるダンス、三間町婦人会による朗読・オカリナ演奏、三間小学校による人権劇、三間中学校、三間分校による人権学習発表、吉田町での夫婦ユニットエポコールによる「トーク&コンサート」を鑑賞しました。どの発表も心温まるものばかりでした。三間町では、保・小・中学校・高校と縦のつながりが深い地域です。これからも、このつながりを大切にしていきたいと思います。
12月8日(金) 先日、北宇和高校本校と分校の生徒、三間町内の小中学生、地域の方々と一緒に行った中山池自然公園のイルミネーション。今年も幻想的に輝いています。お近くにお越しの際は、是非、遊びに来てください。
下記をクリックすると詳細がご覧いただけます。
1207愛媛 LED10万個 幻想的な輝き.pdf
12月7日(木) 今年度、三間小学校5年生の皆さんと、黒米の田植え、収穫、選別、そしてライスバーガーづくりと4回の交流会をさせていただきました。5年生全員からお礼のお手紙をいただきました。ありがとうございました!じっくり読ませていただきます!
12月6日(水) みま町コスモスまつりから1か月が経ちましたが、紹介しきれなかった写真を紹介します。海外からお遍路に訪れた方、謎のキャラクターとコラボ!?写真撮影に快く承諾いただきました。また今回、メッセージボードを置かせていただいたところ、たくさんのコメントをいただきました。ありがとうございました。次回はどこに出没するのでしょうか。
12月5日(火) ある日、忘れ物を取りに学校へ行くと、誰??ネコ??よく見ると、足に模様あり。農場の先生に聞いてみると、「たぬき」だということが分かりました。これまでにも、畑に動物の足跡があることに気になってましたが、初めて見ました。今度はどんな動物に会えるかな??
12月4日(月) 昨日までの2日間、第16回地域教育実践交流集会が大洲青少年交流の家で行われ、地域情報ビジネス部が参加しました。北は新潟県から、南は大分県までの県外の方々、愛媛県内で地域教育に携わっている方々、総勢250名が集まり、研究協議が行われました。地域情報ビジネス部では、南予教育事務所の方から御推薦をいただき、第6分散会で「みまプロジェクト」の事例発表を行い、多くの助言、今後につながるためのお話をいただきました。熱心な御協議、ありがとうございました。頂いたお話をこれからの活動に生していきたいです。また、4月の宇和島オリエンタルマルシェで交流した大分県の「未来応援コミュニティ b-room ぶるーむ」さんと再会することもでき、充実した2日間にすることができました。
12月2日(土) 先日、南宇和高校の文化祭(南光祭)に、北宇和高校本校・分校で協力し、農作物、加工品の販売を行いました。販売開始前から長蛇の列。三間町のお米を違う場所で売ることでお米の美味しい三間をPRすることができました。たくさんのお買い上げありがとうございました。また遊びに行きたいなーし。
12月1日(金) 期末考査終了後、避難訓練を実施しました。今回は、「授業中6教室に設置しているストーブから出火」を想定し、生徒の避難経路、教職員の役割を確認しました。改善点は見られましたが、例年以上に実践的な訓練を実施することができ、勉強になりました。御指導いただきました宇和島消防署の皆様、ありがとうございました。
11月30日(火) 先日、生徒総会、生徒会役員選挙が行われました。生徒総会では、今年度の活動と会計の中間報告が全て承認されました。生徒会役員選挙では、会長候補2名、副会長候補6名と例年にない人数が立候補し、三間分校をさらに盛り上げていきたいという意気込みを感じました。また、投票では、宇和島市選挙管理委員会の方をお招きし、選挙で使う物品を使い、実際の選挙に近い形を体験することができました。お忙しい中、御対応いただき、ありがとうございました。